北海道移住計画コラム「北夢人」 > 昔ながらの「日本の暮らし」

北夢人

古民家をイメージして細部にまでこだわり。
旭川市の東部、様々なデザインの新しい家が建ち並ぶ住宅地に建つ国沢様邸は、ひときわ目立つ存在。黒っぽい外観、その横に建つまるで蔵のような物置などから、思わず中をのぞいてみたくなるような想像力をかき立てられる建物です。そして、ドアを開けると、驚きが待っています。玄関を開けると広々とした土間にまず驚き、土間との仕切がないまま、リビングとキッチンが広がっている開放的な空間にも驚きます。配達に来た郵便屋さんが、土間に座り込んでおしゃべりをしていくというのも納得できる、どこか懐かしい雰囲気が一杯なのです。
国沢さんは、家を建てるに当たって、「日本の田舎にある古民家のような家を建てたい」と、イメージしていました。雑誌などでイメージに合った写真などをスクラップし、隅々にまで、「こうしたい」というこだわりがありました。そのこだわりに応えてくれるのは、個人の小さな工務店かな、と思っていたそうです。

カワムラだから実現できた、理想の住まい。
国沢さんは、旭川市内の住宅展示場やモデルハウスなども見ていましたが、自分の建てたい家は、どこのモデルハウスのイメージとは違うと考えていました。ところが、カワムラの営業員に長年抱いていた古民家のイメージを話すと、すぐに、「任せてください!」という答が返ってきました。「カワムラさんには、建具で培った匠の技があることや、自然素材で健康的な家づくりをしたいというポリシーにも共感できました。予算的な折り合いもついたので、カワムラさんにお願いすることにしたんです」と国沢さん。
完成した家は、国沢さんのイメージどおり、古民家のような懐かしさとあたたかさを感じさせる住まいになりました。

人が集い、子供たちの笑い声があふれる暮らし。
窓からこもれ日が射し込むことを計算した格子の引き戸、昔の家にあったような食器棚や下駄箱の引き戸、小学校のような素朴な階段、居間に置かれた節のある大きな座卓、古道具屋で購入した和箪笥……すべてが何年も前から家族と共にあったように、しっくりと暮らしにとけ込んでいます。ワラを塗り込んだ土壁は、家族全員で塗りました。そして、塗り込んだ2人の子どもたちの手形や、背の高さを刻んだ柱の傷は、やがて家族の大切な歴史となっていくことでしょう。子どもたちの成長や家族の歴史を刻みながら、年月を経るごとに味を増していく住まいです。
「近所の人たちとかかわりながら、人と人とのふれあいや人情を大切にする暮らしをしていきたい。そうした暮らしの中で、子どもたちを伸び伸びと育てたい」と話す国沢さん。その願いどおり、郵便屋さんが話し込んでいったり、近所の人と焼き肉をしたり、子どもたちとカマクラを作ったりする、楽しい時間がたくさんできました。「春になったら、家庭菜園を作りたい」と、次の季節の楽しみを待ちわびる国沢さんです。


土間に置かれた飾り棚も迫力満点

節を活かした大きなテーブルに集まって

子供部屋の壁には記念の手形が

柱時計や黒電話もしっくりとなじんで

納屋風のガレージはご主人作