言うトピア タイムズ

- 大西智加
みなさま、こんにちは。
今年は夢を叶えよう!と決めまして、
スペインと中東UAEにひとり旅してまいりました。
目的はふたつ。
世界遺産サグラダ・ファミリアが未完のうちに見ておきたい!
イスラム建築のデザインが見てみたい!
あ、それと3つめがありました。
美味しい生ハムが食べたい!(笑)
ということで感動したものを少しだけご紹介したいと思います。
ドバイからバスで2時間。
UAEの首都アブダビにある、
シェイク・ザイード・グランド・ モスク
幾何学模様やタイル使いが本当にキレイで感動しました。
モスクに入るには女性は髪や肌を隠さないといけないため、
服の上からアバヤという民族衣装を着たのですが、気温32度!
干からびる寸前でした(笑)
ルーブル・アブダビ
2017年11月にOPENしたばかりで、フランスのルーブル美術館の別館です。
建築家はフランス人ですが、海と融合した建築が美しかったです。
ドバイから飛行機で7時間40分ようやくバルセロナに到着。
いろいろ見たガウディ建築の中で、意外と好きだったのはこちら。
バルセロナ郊外にあるコロニア・グエル
アーチが美しすぎます。
ちなみにコロニア・グエルは地下鉄から鉄道に乗り換えて行くのですが、
隣に座ったおじいちゃんとお話しているうちに降りる駅をひとつ通り越し、
あわてて降りた駅が無人駅でゲートが開かず、
駅から出るのにえらい苦労したのはいい思い出です。(笑)
感動のサグラダ・ファミリア。
地下鉄の駅から出て振り返ると、もうそこにドーン!とあるのですが、
息が詰まるような何とも言えない存在感がありました。
わざわざ建築中の裏側を見に行く。(笑)
完成予想図では今の1.5~2倍くらいの大きさになりそうなので、
2026年に完成したらまた訪れたいなと思います。
こちらはガウディ建築ではないのですが、
印象的だったのでご紹介します。
モンタネール設計のカタルーニャ音楽堂
ステンドグラスの細工が素晴らしいです!
元気に帰ってこられたこと、
ずっと青空が続いてくれたこと、
快く送り出してくれたまわりのスタッフに心より感謝しています。
ゲルニカの悲劇を繰り返さないよう。
美しいものがそのまま残っていく平和な世界でありますように。
- 石澤裕造
- 星邦明
- 佐々木崇行
- 赤間貴之
- 中村隆志
- 成田麻妃
- 川村健太
- 相良毅
- 上田洋明
- 山川瑠弥
- 鈴木栄太
- 岩井輝幸
- 織田雅之
- 嵯峨好春
- 新田安弘
- 牧野清二
- 鈴木翔洋
- 畦内美奈子
- 千葉美樹枝
- 長瀬宏昭
- 星香織
- 岸田恵子
- 福岡守
- 河治凌
- 大橋真之亮
- 鈴木博
- 宿谷健二
- 大西智加
- 宮川博明
- 菊地未緒
- 鈴木健人
- 早勢宗二郎
- 野上彰
- 田川勝彦
- 田中寿治
- 大井美枝
- 齊藤文紀
- 塚田昂平
- 柴田香里
- 鬼柳裕一
- 藤村健人
- 工藤恭輔
- 大橋啓太
- 寺島真人
- 大髙真
- 北野雄斗
- 本保裕亮
- 渡辺李玖
- 稲澤敏弘
- 松田美幸
- 板垣吏
- 坂上真悟
- 関口翔太
- 三村祐司
- 太田 賢
- 山森洋夢
- 白土 雄一朗
- 大澤光輝
- 渡部 有美
- 金謙
- 山田 愛莉
- 山﨑 颯人
- 蝦名拓実
- 大洲安弘
- 高橋 翔太
- 中川 尚輝
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月