言うトピア タイムズ
2018/4/3
「マンドリン」のお話です。

- 宮川博明
工事お客様サービス本部 宮川です。
みなさんは「マンドリン」という楽器をご存知でしょうか?
たまに演歌のバックで使われていたり、有線放送で流れていたりします。
基本的には、全くマイナーな楽器ですが、
トレモロという奏法によるマンドリン独自の音色は、比類の無いものです。
こんな楽器です。
始めたきっかけですが、
中学生の頃から音楽を聴くのが好きで、当時流行っていたフォークソング等を
よく聴いていました。
その影響で高校生になってフォークギターを買い、日々弾いていたのですが、
大学に入り、何か音楽系のクラブに入りたいと思って色々探していたところ
マンドリンクラブの演奏を聴いて、その音色に感動して、
即、入部を決めました。
以来、すっかりハマってしまい、旭川に帰ってきてからも、
「旭川市民マンドリンアンサンブル」という
社会人中心のアマチュアアンサンブルに参加しています。
週1回の合奏練習と、年1回のクリスタルホールでの定期演奏会が、
主な活動です。
たまに何かの会合、式典とかに呼ばれて演奏する事もありますが。
後は、自宅での自己練習ですね。
実は、ここ3年ほど都合で止めていたのですが、
定年を期に、今年の2月から「旭川市民マンドリンアンサンブル」への参加を
再開しました。
音楽には、聴く楽しみと、
自分で歌ったり、楽器を弾いたりする楽しみがあると思いますが、
自分で楽器を弾く、とりわけ合奏をする、というのは、
格別なものがありますね。
仲間と一緒にひとつの音楽を作りあげる、という事にも感動があります。
久しぶりに参加してみて、本当にそのすばらしさを感じています。
スタッフ
- 石澤裕造
- 星邦明
- 佐々木崇行
- 赤間貴之
- 中村隆志
- 成田麻妃
- 川村健太
- 相良毅
- 上田洋明
- 山川瑠弥
- 鈴木栄太
- 岩井輝幸
- 織田雅之
- 嵯峨好春
- 新田安弘
- 牧野清二
- 鈴木翔洋
- 畦内美奈子
- 千葉美樹枝
- 長瀬宏昭
- 星香織
- 岸田恵子
- 福岡守
- 河治凌
- 大橋真之亮
- 鈴木博
- 宿谷健二
- 大西智加
- 宮川博明
- 菊地未緒
- 鈴木健人
- 早勢宗二郎
- 野上彰
- 田川勝彦
- 田中寿治
- 大井美枝
- 齊藤文紀
- 塚田昂平
- 柴田香里
- 鬼柳裕一
- 藤村健人
- 工藤恭輔
- 大橋啓太
- 寺島真人
- 大髙真
- 北野雄斗
- 本保裕亮
- 渡辺李玖
- 稲澤敏弘
- 松田美幸
- 板垣吏
- 坂上真悟
- 関口翔太
- 三村祐司
- 太田 賢
- 山森洋夢
- 白土 雄一朗
- 大澤光輝
- 渡部 有美
- 金謙
- 山田 愛莉
- 山﨑 颯人
- 蝦名拓実
- 大洲安弘
- 高橋 翔太
- 中川 尚輝
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月