言うトピア タイムズ

- 藤村健人
こんにちは
まだまだコロナが続く中、皆さんはどうお過ごしでしょうか?
家にいることがますます多くなりストレスが溜まってきているのではないでしょうか?
家にいるときは主にテレビ、PCなどを立ち上げて暇をつぶしている私ですが、
皆さんはPCやテレビから出る『音』について気にした事はありませんか?
今回はそんな『音』をテーマにした話をしようかと思います。
皆さんはテレビ等の音はどうやってだしていますか?
「普通にテレビから出しているよ!!」というのがおそらく主流だとおもいます。
しかし、実はテレビから出る音はそんなにいい音は出ないです。
高い音や低い音を表現しきれない為です。
そう思っている方にこれは是非やっていただきたいことです。
家に使用していないオーディオ機器とかってありませんか?
家族が使っていたもの、買ったけど使わなくなってきたもの・・・
押し入れに閉まっている方は一度引き出してテレビにつないでみましょう!
劇的に音質は変わります。
所詮モニターは光と色を出力する機械であって音を出力するモノではありません。
音は音、光は光です。きちんと分けていきましょう。
あと、テレビやモニター横にスピーカーってかっこよくないです?(重要)
でもオーディオ機器とテレビのつなぎ方わからないよ!
安心してください。自分が説明いたします。
材料費用はおおよそ3000円ほどでできます。
まず、テレビとオーディオ機器と背面必ず確認しましょう。
適当で繋がるわけではありません。
光端子もしくはアナログ端子(赤と白の端子)を確認してください。
次にスピーカーにつなげる為の線を買いましょう。線はいろいろあります。
トゲトゲした音を聞きたい人はモンスターケーブル(個人の意見)
ナチュラルに音を聞きたい人はMogamiのケーブルいいと思います。
あまり深く言うと戦争が起きるのでこれ以上は語りません…
あとはつなげるだけの作業になります。
基本的なことですが、+とーを間違えないようにつなげるだけになります!
皆さんも持っているスピーカーをつなげて一味違う音を聞いて
家でのテレビタイムを満喫しましょう!
- 石澤裕造
- 星邦明
- 佐々木崇行
- 赤間貴之
- 中村隆志
- 成田麻妃
- 川村健太
- 相良毅
- 上田洋明
- 山川瑠弥
- 鈴木栄太
- 岩井輝幸
- 織田雅之
- 嵯峨好春
- 新田安弘
- 牧野清二
- 鈴木翔洋
- 畦内美奈子
- 千葉美樹枝
- 長瀬宏昭
- 星香織
- 岸田恵子
- 福岡守
- 河治凌
- 大橋真之亮
- 鈴木博
- 宿谷健二
- 大西智加
- 宮川博明
- 菊地未緒
- 鈴木健人
- 早勢宗二郎
- 野上彰
- 田川勝彦
- 田中寿治
- 大井美枝
- 齊藤文紀
- 塚田昂平
- 柴田香里
- 鬼柳裕一
- 藤村健人
- 工藤恭輔
- 大橋啓太
- 寺島真人
- 大髙真
- 北野雄斗
- 本保裕亮
- 渡辺李玖
- 稲澤敏弘
- 松田美幸
- 板垣吏
- 坂上真悟
- 関口翔太
- 三村祐司
- 太田 賢
- 山森洋夢
- 白土 雄一朗
- 大澤光輝
- 渡部 有美
- 金謙
- 山田 愛莉
- 山﨑 颯人
- 蝦名拓実
- 大洲安弘
- 高橋 翔太
- 中川 尚輝
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月