旭川ユートピアカワムラ リフォーム専門店「増改館」スタッフ日記

YOUトピアカワムラ

増改館フリーダイヤル
FREE0120-815-512
HOME > 浴室・洗面

INAX 「La・BATH」~ラ・バス~

2010/10/15

とある会社が実施した、「浴槽の不満ランキング」1位に輝いたのが、

 「カビ」 です

お風呂はカビが生えやすい場所ですが、

今回ご紹介するINAXのお風呂「La・BATH」は、

 そんな、カビのことを考えた素晴らしい工夫が施してありました!

                   

増改館のお風呂を一通り見てみると、ラ・バスには他とは違う工夫がありました

 それは・・・

           

一見普通の折り戸ですが、ゴムパッキンがついていない

 何故、ゴムパッキンがついていないのでしょうか?

 その秘密は、不満ランキング1位に輝いた「カビ」に対するためでした!

 浴室側のパッキンをなくす事で、カビが発生しにくくなったのです。

 さらに扉の表面もパネルとの差を小さくし、掃除がしやすくなりました。

             

ドアはお掃除する時、結構手間が掛かりますよね

 ですが、これなら手間いらずで、キレイが持続できます!!

 ラ・バスだけの工夫はまだあります!  

 カウンターに、わずかな穴が開いているのがわかりますか?

 

 カウンターに穴を開けることで、水が溜まらず排水できるので常に清潔なまま。

          

ところで・・・このお風呂、壁に埋め込みされている水栓なのですが、

 私の勝手な印象で、どのくらいまでの高さのものが入れられるのか・・・?

と思い、調べてみました(^^)

 

 思っていたより高さはありました!色々な場面で活用できそうです!

 ラ・バスには、他にも掃除を楽にしてくれる嬉しい事がいっぱいあります!

 増改館でたくさんの嬉しい機能を発見してください

お待ちしております。

最後まで読んで頂きありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

ノーリツ洗面化粧台「ソフィニア」

2010/10/01

ノーリツの洗面化粧台「ソフィニア」では、洗面ボールが2種類から選べます。

 1つは、四角の一般的な洗面ボール。→    

そしてもう1つは、変わった形のこの洗面ボール。→   

今回はこちらの、ボールの形が変わっている洗面化粧台をご紹介いたします。

                                

それでは早速、この洗面ボールについて、色々と調べてみました

 まず、カタチです!

パッと見てわかる通り、カウンターに器をはめ込んだ様な形状です

                                  

横から見てみると・・・若干の出っ張りがありました!

                  

そしてこの洗面ボールには、丸型ならではの特徴がありました!

それは・・・このスペース!

           

丸い形にする事で新しいスペースができ、このスペースを活用すると、更に使いやすさアップ!

 ボールの素材は人工大理石です。

 ですが!この洗面化粧台の人工大理石は、ちょっと手触りが違います。

 ツルツルではなくて、サラサラしていました

この違いは実際に触ってみないと、わからないんです!

 増改館には、2種類の洗面ボールをご用意しております

 手触りの違いをためしに来てください(^^)お待ちしております。

最後まで読んで頂きありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら

 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

TOTO システムバスルーム「サザナ」

2010/09/20

 Youトピアカワムラの増改館にサザナは1坪と0.75坪の2種類展示しています。

リフォームの時には1坪と0.75坪の2種類のお風呂がもっとも多いです。 

今回は0.75坪のTOTO 「サザナ」をご紹介いたします。

                           

 このお風呂の第一印象はピンクの可愛らしいお風呂

 0.75坪という1坪には満たないですが、ゆったりとお風呂に入れます

 それでは、お風呂に入ってみたいと思います♪

                     

浴槽が身体に合う形になってるので、リラックスできました

 このサザナは空間を使う工夫をしており、このサザナの蛇口は

 バス・シャワー兼用水栓で伸び縮みもするので、大活躍!

           →    

サザナのお風呂、0.75坪のスペースで何が出来るか色々試してみました!

1お風呂の床の上に座る

   

思ったよりも全然広かったです!体育座りもできました!

 2お風呂に子供を抱えて入ってみる

 

子供(人形)も余裕でした。浴槽は幅があるので、小さいお子さんとも一緒に入れます。

 3お風呂で腹筋をしてみる

 

全然余裕でしたv(^^)v腹筋は疲れましたが、スペースの問題はまったくないです!

 とまぁこんな感じで0.75坪でも色々と出来ました!

 サザナのお風呂は素晴らしい機能がもっとありますので、お店でお試しください

最後まで読んでいただき、ありがとうございました★ 

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

Panasonic 洗面化粧台「ウツクシーズAタイプ」

2010/09/15

今回は、パナソニックの洗面化粧台「ウツクシーズ」をご紹介いたします。

                                       

リフォーム後の洗面化粧台はとてもお掃除がしやすく、丈夫なものが沢山あります。

 パナソニックの「ウツクシーズ」は掃除がしやすいく「美しい」という

 意味だと思っていたのですが、どうやら違いました!

 ・     「美しさ」をキープできる機能

・     「美しく」なれる機能

・     「美しい」デザイン!!

 この3つを合わせて、「ウツクシーズ」という名前になっているみたいです!

では何が美しいのか・・・・3つの「美しさ」の秘密を調べてみました!

(1)「美しさ」をキープできる秘密

 洗面ボールは色々な素材の物が増えています。

 もちろんウツクシーズも、今までにない新しい素材で、

 「有機ガラス系新素材」というものを使っています。

 この素材は「汚れにくい素材」ではなく「汚れを弾く素材」のようです!

                                                      

(2)「美しく」なれる秘密

 普通の洗面化粧台は照明が全体的に光りますが、

このウツクシーズは下の部分しか光らない…

              

実は、「美しく」なれる秘密がここにあったのです

 この洗面化粧台の断面図を見るとすぐにわかりますが、変にデコボコしていないので

                   

丁度良く光が当たります。コレだと光の当り具合もバッチリですね!

 (3)「美しい」デザインの理由

最後の美しさはデザインです。

ウツクシーズはすっきりとシンプルなデザインになっており、

 お家に馴染むデザインになっております。

 美しく収まる洗面化粧台「ウツクシーズ

美しいだけではない色んな機能を

 確かめに来てくださいお待ちしております

最後まで読んで頂き、ありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

クリナップ 洗面化粧台「ファンシオ」

2010/08/25

毎日使う洗面化粧台。そろそろリフォームかな・・・?なんて方必見です。

今回は、クリナップの「ファンシオ」という洗面化粧台をご紹介いたします。

 とっても可愛らしい名前の洗面化粧台・・・。見た目も今までにないようなデザインです(^^)

                                                

気になる箇所は沢山あるんですが、まずは1つめ!!この洗面ボール!

 黄色です!     増改館にあるのは黄色ですが、

カタログには、ピンクや緑もありました。

 なぜこんな色なのか・・・。それはクリナップにしか出来なかった

 業界初となる「ペンタム樹脂」という素材を使用しているからです!

 ペンタム樹脂とは、車のバンパーなどに使用されているとっても丈夫な素材なんです!

 これならうっかり物を落としてしまっても安心ですね~(^▽^)

 立ち上がりが大きくなっているので水跳ねも軽減できます。  

 気になるところ2つめは・・・

ちょっと便利な小棚があった!!

 顔を洗ったり、手を洗ったりなどの屈んだ状態で、眼鏡小物などを置ける便利な小棚

               

もともと深かった洗面ボールですが蛇口をリフトアップすればさらに深く感じます。

              →      

 3つめは、模様!!

よーく見ると細かいですが扉に模様が入っているんです

  ファンシオは手で「コンコン」と叩いてみるだけでも

            使用している材質の違いがわかります!

 是非叩きに来てください(^^)バンパー級なのですごく丈夫ですよ!

他にも、実際見て、確かめると様々な発見が沢山あります!

旭川にある「増改館」のショールームでお待ちしております。

最後まで、ブログを読んでいただきありがとうございました!

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

ハウステック システムバスルーム「コキュアスSV」

2010/08/23

みなさま、こんにちは、旭川もまだまだ暑いですね。

お風呂は、小さいお子様、大人、ご高齢の方、と家族のみんなが使う場所の1つですよね。

 よく使う場所や使いづらい所は人それぞれ・・・。

 みんながあったら嬉しい思う場所が今回紹介する「コキュアス」には備わっています!

                                            

 このお風呂の嬉しい場所はどこかというと・・・・

 ここにありましたぁー(><)!  

 

この浴槽の隅っこの広いスペース。ここにおしりを乗せて、ターンさせれば

一気にお風呂の中へ! 

      → こうして→   

   こうすると

コレなら怪我をしている方も

お風呂に入る時に足を滑らせてしまうかもしれないやんちゃな子も安心♪

続いての嬉しい場所は、この床です!     

 最近のお風呂の定番ってデコボコしている床が多いですよね・・・

 コキュアスの床は一見ツルツルに近い床なんですが、すべりません!

 実際に触ってみるとわかるんですが、ツルツルなのですごく足に吸着するんです

なんと言っても、デコボコが少ないので、溝に石けんが残ったりという心配が無いんです

          左がコキュアス 右がとある風呂。

見比べると、コキュアスの床はツルツルなんです。

 おしりターンスペースや足にフィットする床・・・。家族みんなの事を考えたお風呂です

 それでは浴槽に入ってみます!

 お風呂に入って最初に目につくのがこの大きな鏡!  

 

大きな鏡は風水的にも悪い運気を跳ね返すらしく、高級感もバッチリですね!

 浴槽の色は!とても印象的です。思い切って今までに無い色もいいかも(^^)

 コキュアスのこの床、ほんとに足にフィットします!!!

 お風呂の床のフィット感を確かめに来てください♪お待ちしております(^^)

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございました!

旭川よりさとこがお伝えいたしました~!

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

  INAX 洗面化粧台「Piara-DS」 ピアラ-DS

2010/08/16

 今回はINAXの洗面化粧台、ピアラDSをご紹介致します。

 今、youトピアカワムラのお店にある殆どの洗面化粧台が三面鏡です。

旭川でも三面鏡の洗面台にリフォームする方増えています!

もちろんピアラDSも三面鏡   →   ですが!

三面鏡以外でも特徴的な物を発見!!

それはこのボールの形!    

 実は、洗面器の手前は手の形にカーブしており、寄りかかるとすごく楽(><)

     手にフィット!       

写真だと伝わりにくいですが、かなり手にフィットします!※

                 ※手のひらカーブ

深さも十分にあるのでトピア君も大喜び     

 さらには照明・曇り止めのスイッチがとても大きくて使いやすい!

      このスイッチ4cmもあってとっても押しやすいです!

顔を洗っていて目に水が入ってしみた時は助かりますね

洗面台、そろそろかな…?なんてリフォームをお考えの方必見です! 

特徴的な洗面化粧台を是非見に来てください♪ お待ちしております

最後までブログをご覧頂き、ありがとうございました!

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

 Panasonic 「ホシ姫サマ」 ~室内物干しユニット~

2010/08/11

皆さんは、最近洗濯物を外に干していますか?

実は・・・

 9割の方は室内に洗濯物を干しており、私も調べたところyouトピアカワムラの社員

15人中11人が室内に干している事がわかりました!※さとこ調べ

旭川でも中に干されている方が多いようです。

 洗濯物を干すスペースってすごく場所を取りますよね・・・

今回は、そんな「洗濯」にまつわるリフォーム商品をご紹介致します。 

洗濯で大活躍しちゃうのが、この「ホシ姫サマ」です↓

ホシ姫サマはリモコンのボタン1つで竿が自動に降りてくるんです

これなら今まで台を使ったり手をあげて干していた洗濯物も・・・

らく~に簡単に干せちゃいます!       

洗濯物もたくさん干せて、普通の大きさのタオル12枚もらくらく♪

    トピア君が乗ってもまだ余裕でした!

重さの心配もありません!なんと、15kgまで耐える事が出来ます!

これなら水を含んで重たくなった洗濯物でも安心して干せます。

 床から約120cmの高さがあるので、

車椅子をご利用の方やお子様もらく~に洗濯物が干せてとても助かります

干し終わって元の位置に戻すとこんな感じになります。

  長さも約170cmもあるので洗濯物も一気に片付きます

リモコンは、上 下 停止 の3つのボタンだけでとてもシンプル

こちらのリフォームは、1日で終わってしまうので、リフォーム面でもとてもらく~ですね!

 物干しがすごくらく~になるこの「ホシ姫サマ」

 椅子も背伸びもいらない、らく~な洗濯始めませんか?

 最後までブログをご覧になって頂き、ありがとうございました

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

Panasonic バスルーム「CococinoS」ココチーノSクラス

2010/08/09

youトピアカワムラのお店では、お風呂を実際に家のような展示をしていて

リフォーム後のイメージができます。

 実際にお風呂の中に入ったりする事も出来ちゃいます

 

そこで、今回はPanasonicのココチーノというお風呂を紹介いたします。

お風呂は1日の疲れを癒すリラックスの空間ですよね

浴槽はこんな感じになっています。

   トピア君も癒されてます。

実際に入ってみると広々としていて、足も伸ばせました(1坪タイプ)

      ←カウンターはスッキリとした印象です!

水廻りは特に、こまめに掃除をしないと後々大変な事に・・・

 ですが!このココチーノのお風呂にはお掃除が楽になる秘密があったのです!!

 浴槽が有機ガラス系人造大理石という素材で出来ているのでいつも綺麗な状態(^U^)

 ツルツルでピカピカなお風呂は掃除の事を考えると凄く楽になります!

 ところで、有機ガラス系人造大理石ってなんだか難しいですよね・・・。

 そこで、「有機ガラス系」の素材は他にどんなところに使われているのか、

 調べてみると、水族館の大型ガラス飛行機の窓に使われているようです。

 水族館のガラスは常に水と隣り合わせ・・・。とても水あかに強いんですね~!

 癒しの空間だからこその楽しいバスタイム!!

 掃除の簡単な「ココチーノ」、素材の違いを来て見て触れて確かめてくださいv(^0^)v

 最後まで、ブログをご覧になって頂き、ありがとうございました

旭川よりさとこがお伝えいたしました♪

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

 NORITZ 「石油給湯機」

2010/08/04

給湯器・・・みなさんは給湯器と聞いて最初に何を思い浮かべますか? 

お風呂、お湯、追い焚き、ボイラー・・・などたくさんありますよね

私はまず「ボイラーと給湯器の違いって何だろう?」という事を思いました。

ボイラーは熱源を作る機械の総称なので、その中に給湯器も含まれます

同じくくりで考えてください

          

Youトピアカワムラのお店には全部で5つの灯油ボイラー達がいます。  

     左3つは給湯機、残りの2つは暖房専用給湯機です。

    Q「給湯器と暖房専用って何が違うの・・・?」

     A「給湯する(お湯を送る)場所が違います!」

給湯器は主に、キッチンやお風呂などにお湯を送ります。

     暖房専用は、パネルヒータという暖房器具へお湯を送ります。

 パネルヒータについてはまた今度ご紹介致しますね

     この2つ・・・似ているようで全く違うんです!

      給湯器の燃料は主に灯油とガス、電気があります。

  機能も充実しており、例えば浴室専用のリモコンと台所用リモコンで

会話をする事が出来きるものもあります。

 緊急時やちょっとした会話などのコミュニケーションも取れちゃいますよ

 リフォームの時には、リモコンの選択は自由にできます。

  

置くタイプばかりだと思っていた給湯器ですが壁掛け式もあり、スペースの問題も解消

※上の写真左の2つは壁掛け式です

壁掛けタイプの給湯機はとても節約型で、幅も取らないスリムな形になってます。

 給湯器の寿命は約10~14年といわれているので、

 今お使いの給湯器を確認してみてはいかがでしょうか

最後までブログをご覧になって頂き、ありがとうございました★ 

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

このページのTOPへ