ティッシュ、そのまま置いてませんか?
16年09月26日
こんにちは成田です。
ここ最近は秋なのに暖かいですね。
先日、まだちょっと早いかなと思いましたが
家でお鍋を食べました。
食べると暑くて汗が・・・(笑)
もう少し寒くなってから食べるお鍋はさらにおいしいだろうな~
(ちなみに豆乳鍋でした)
・
さて、
「おしゃれなティッシュボックスがほしい!」
ということでティッシュボックスを探していた成田。
3つ勝手に紹介します(笑)
・
まず1つ目。
ネットで見つけちゃいました。
かわいくないですか?!
シンプルなおうちの形。
・
置いているだけでインテリアに。
・
・
あ~かわいい!
・
北欧、暮らしの道具店さんで
購入できます
・
・
2つ目
(またまた家の形。笑)
こちらは煙突から出る煙がティッシュに。
なるほど~~すごい!
ついつい煙(ティッシュ)を出しすぎちゃいそうですね。
おしゃれだけど他のインテリアの
邪魔にならないデザイン。
素敵!
・
・
・
そして3つ目
こちらはみなさんもよく行くであろう
お値段以上それ以上 の「ニトリ」さん。
木製のティッシュボックスも探していたので
こちらも良い!
・
・
すぐ欲しかった成田は、ニトリさんが近所なので
3つ目に紹介したニトリさんのボックスを購入しました(笑)
(部屋はニトリだらけ)
・
ティッシュを箱のまま置いておくよりも
何かかわいいケースに入れて置いておくと
使う時にわくわくしますし、良いですよ~♪
私は常に同じ場所に置いておくので
今回はボックスタイプのを探していましたが
布製のものでおしゃれなのもたくさんあるので
色々探してみてください♪