旭川ユートピアカワムラ リフォーム専門店「増改館」スタッフ日記

YOUトピアカワムラ

増改館フリーダイヤル
FREE0120-815-512
HOME > 2010年 > 9月

いろんなポスト

2010/09/29

毎日、郵便物を受け取ってくれる、お家の窓口郵便ポスト!

 増改館では、9個の郵便ポストが展示してあります

                                                                            

今時のポストは、色々なデザインがあります。

 形は、大きく分類すると郵便ポストと、壁に埋め込まれている郵便受け口

2種類があります。

 郵便ポストと郵便受け口どちらが多いのか・・・。

という事で、調べて来ました!とある造成地60軒のポストは、

壁に埋め込まれている郵便受け口  34軒

玄関先につける郵便ポスト    26軒

でした。

皆さんのお家のポストは、どんなポストですか?

 増改館にあるポストは、玄関先につけるタイプのものになります

 最近の郵便ポストは、大きいものが多いんです。

 その理由は、沢山の郵便物を収納できるからだそうです。

 それでは、この郵便ポストでどのくらいまで郵便物が入るのか、

色々試してみました(^^)

 1)本を入れてみる

                             

雑誌が5冊も入りました。取り出す時もラクラク

 2)服

                              

Youトピアカワムラの作業着がラクラク入ります。

 3)トピア君を入れてみる

                      

 これまたすっぽり3匹分!1匹じゃないので寂しくないですね

 最近のポストは何でも入ります!

 防犯性も重視して作られているので、安全・安心!

 たくさんの物が入る機能性抜群のポストたち。

増改館でお待ちしております

最後まで読んで頂きありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

TOTO タンクレストイレ「ネオレストD1」

2010/09/27

以前にも、TOTOのタンクレストイレをご紹介させていただきました。 

詳しくはここをクリック→

今回ご紹介する「ネオレストD1」とは、親戚のような関係です。

 それでは、この「ネオレストD1」!

たっぷりとご紹介いたします 

                                                                 

まず、ネオレストシリーズの特徴でもあるこのコンパクトさ。

コンパクトだと、いい事が色々ありました

 その1、掃除がしやすい!

                                                  

 トイレが大きいと、掃除をする人のスペースが確保できず、

狭い空間の中で掃除をする事になります。

 ですが、このトイレはなんだか違いました。

広くて掃除がしやすい!!

 掃除がしやすい秘密は、便器がコンパクトだからでした!

 余計なスペースがなくなり、その分掃除がしやすい広さになる

実際に掃除をしてみても、窮屈ではなかったです(^^)

 その2、手洗い器が設置できる!

 タンクレストイレには、手洗い器が必要ですよね。

 しかし、大きいトイレに手洗い器を設置すると、

かなり場所が取られて窮屈になってしまう・・・。

 そんな悩みも、このコンパクトなトイレなら簡単に解決です。

 手洗い器を設置したとしても……                    

 広いまま! これだと、手洗いの動作もしやすいので大丈夫ですね。

 今は、4台に1台がタンクレストイレというくらい主流になってきています。

 更にタンクレスなだけではなく、コンパクトな形も重視されているんですね。

 コンパクトなトイレにする事で、掃除がしやすくなる・・・。

 そんな理想のトイレ、是非youトピアカワムラ「増改館」で見つけてみてください

 最後まで読んで頂きありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

日立 IHクッキングヒーター

2010/09/24

IHクッキングヒーターの普及率は、2007年の時点で約70%にもなっており、

 2010年はもっと普及しています。

IHのリフォームも着々と増えております。

 増改館に展示してあるキッチンも、15台中9台がIHとなっております。

          今回ご紹介するIHクッキングヒーターには、日立独自の仕様がありました!

 それは・・・このグリル!         

 これは普通のグリルよりも幅と奥行が広いので、魚を焼くときもラクラク(^^)

 でも何cmって言われても、どのくらい広いのかわからないですよね・・・。

 ということで、秋に食べたくなるサンマに見立てたニセサンマを並べてみました!

 サンマの平均は35cm前後。このニセサンマも35cm。並べてみると、

 綺麗に5匹並べることが出来ました!  

さらにこのグリル、ひっくり返す事なく、両面焼けてしまうので、

 魚が崩れず、綺麗なまま食卓に並びます

 増改館では、日立のIHクッキングヒーターが、3台展示してあります。

 展示してある他のIHのグリルでは、サンマは4匹焼けました

                                                                              

魚だけでなく、ピザグラタンも出来ちゃうので大活躍ですねー。

 ちなみに、ピザパンを焼くとこんなこんな感じです。

さらに!本日より増改館にて

奥様応援 キッチンフェアー」を開催しております

詳しくはここをクリック→ 

グリルが大活躍!の日立IHクッキングヒータもご用意しております。

是非お越しください♪お待ちしております。

最後まで読んで頂きありがとうございました★ 

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

パン教室開催しました♪

2010/09/22

今回は、youトピアカワムラ増改館の、キッチンスタジオで

9月20日に開催した、パン教室の様子をお伝え致します。

 作ったパンは「ピザパン」です。

 普通、パンってオーブンで焼きますよね!

 ですが・・・IHクッキングヒーターのグリルでもパンは焼けるんです。

※機種によっては焼けないものもあります!

 パン作りに使用したIHクッキングヒーターのグリルは、両面焼けるタイプなので、

 パンの裏面も焼くことが出来ちゃいます

※IHについては次回(9月24日)のブログで!!

 パン教室が始まると、みなさん真剣に説明を聞いていました。

 みなさん、色々な具材を好きなようにトッピングしています。       

出来上がるとこんな感じ♪

 パンが焼けたら、テーブルにサラダなども用意して・・・・手作りパンの試食会です

かぼちゃのスープと富良野産の野菜サラダに、

黒田先生手作りのデザートも、とても美味しそうでした

パン教室講師の黒田先生は、ご自宅でもパン教室をしており、

とっても面白い方で、お料理もとても美味しかったです。

 楽しくて美味しいパン教室の様子をお送り致しました

 最後まで読んで頂きありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

TOTO システムバスルーム「サザナ」

2010/09/20

 Youトピアカワムラの増改館にサザナは1坪と0.75坪の2種類展示しています。

リフォームの時には1坪と0.75坪の2種類のお風呂がもっとも多いです。 

今回は0.75坪のTOTO 「サザナ」をご紹介いたします。

                           

 このお風呂の第一印象はピンクの可愛らしいお風呂

 0.75坪という1坪には満たないですが、ゆったりとお風呂に入れます

 それでは、お風呂に入ってみたいと思います♪

                     

浴槽が身体に合う形になってるので、リラックスできました

 このサザナは空間を使う工夫をしており、このサザナの蛇口は

 バス・シャワー兼用水栓で伸び縮みもするので、大活躍!

           →    

サザナのお風呂、0.75坪のスペースで何が出来るか色々試してみました!

1お風呂の床の上に座る

   

思ったよりも全然広かったです!体育座りもできました!

 2お風呂に子供を抱えて入ってみる

 

子供(人形)も余裕でした。浴槽は幅があるので、小さいお子さんとも一緒に入れます。

 3お風呂で腹筋をしてみる

 

全然余裕でしたv(^^)v腹筋は疲れましたが、スペースの問題はまったくないです!

 とまぁこんな感じで0.75坪でも色々と出来ました!

 サザナのお風呂は素晴らしい機能がもっとありますので、お店でお試しください

最後まで読んでいただき、ありがとうございました★ 

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

あると便利な「手すり」

2010/09/17

立ち上がる時、ついつい言ってしまう「よっこらしょ」・・・

 そんな口癖を解決しちゃう、便利で役立つ「手すり」をご紹介いたします。

 ところで手すりのリフォームって、どこについている事が多いかご存知ですか?

 調べるてみると、トイレ風呂が多いみたいです!

 その次に廊下や階段・玄関でした (さとこ調べ)

 手すりにも色々な形があって縦や横、I型、L型、クネクネ・・・・。

 これらは使う場所・人・目的によって変わってくるんです!

 それでは、お店にある代表的な手すりの形をご紹介していきます 

・横のI型手すりで移動が楽に!    

廊下を歩く時、身体を支えるのに丁度良い手すりがこのI型手すり!

 横に長く伸びているので移動も安心

 ・縦のI型手すりで立ち座りもラクラク。  

トイレや玄関など立ったり座ったりする場所には縦のI型手すりが最適

 縦に手すりが付いているので、身体を支えたり立ち座りの動作が楽になります。

 ・L型手すりは全てに対応。   

 写真を見てもわかる通り、横手すりと縦手すりの両方を併せ持った形になります。

 お風呂などには丁度良い形ですね!

 手すりの定番は、この3種類です。

Youトピアカワムラの増改館には、上の3種類の手すり以外にも、

変わった形があったのでご紹介いたします

 私のお気に入りはこの手すり!   

 その名も「クネット手すり」!

 この手すりは、階段を降りるときにとても最適なんです。

 その理由は、この波形状にありました!

 クネクネしている部分がよく手にフィットします

掴んでいる感覚は取っ手のようです。   

あると便利な手すり、皆さんのお家にも取付けてみてはいかがでしょうか?

最後までブログをご覧になって頂き、ありがとうございました!

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

Panasonic 洗面化粧台「ウツクシーズAタイプ」

2010/09/15

今回は、パナソニックの洗面化粧台「ウツクシーズ」をご紹介いたします。

                                       

リフォーム後の洗面化粧台はとてもお掃除がしやすく、丈夫なものが沢山あります。

 パナソニックの「ウツクシーズ」は掃除がしやすいく「美しい」という

 意味だと思っていたのですが、どうやら違いました!

 ・     「美しさ」をキープできる機能

・     「美しく」なれる機能

・     「美しい」デザイン!!

 この3つを合わせて、「ウツクシーズ」という名前になっているみたいです!

では何が美しいのか・・・・3つの「美しさ」の秘密を調べてみました!

(1)「美しさ」をキープできる秘密

 洗面ボールは色々な素材の物が増えています。

 もちろんウツクシーズも、今までにない新しい素材で、

 「有機ガラス系新素材」というものを使っています。

 この素材は「汚れにくい素材」ではなく「汚れを弾く素材」のようです!

                                                      

(2)「美しく」なれる秘密

 普通の洗面化粧台は照明が全体的に光りますが、

このウツクシーズは下の部分しか光らない…

              

実は、「美しく」なれる秘密がここにあったのです

 この洗面化粧台の断面図を見るとすぐにわかりますが、変にデコボコしていないので

                   

丁度良く光が当たります。コレだと光の当り具合もバッチリですね!

 (3)「美しい」デザインの理由

最後の美しさはデザインです。

ウツクシーズはすっきりとシンプルなデザインになっており、

 お家に馴染むデザインになっております。

 美しく収まる洗面化粧台「ウツクシーズ

美しいだけではない色んな機能を

 確かめに来てくださいお待ちしております

最後まで読んで頂き、ありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

クリナップ 「洗エールレンジフード」

2010/09/13

前回はS.Sのキッチンの特徴をご紹介致しました。

詳しくはここをクリック→ 

 今回は業界初自動で洗えるレンジフードをご紹介いたします!

レンジフードってすごく汚いし、こまめに洗っても油がベトベト・・・。

 名前がまず「洗エールレンジフード」というくらいですから、洗えるんです

まず、のトレー①に水を入れてスイッチをポンと押します。

そうすると、フィルターが回転して、

汚れを左のトレー②に入れるという仕組みになります。

その際にトレーに入れるのは、洗剤・・・・ではなくてただのぬるま湯

洗剤を使わないで洗えるなんて、体にも地球にもすごく優しい!

 手洗いで何十分もかかっていたレンジフードも、洗エールレンジフードに変えると

たった10分で洗える!しかも自動洗浄!

 実際にどのくらいで洗浄できるのか・・・水を入れるところから時間を計ってみました!

記録タイムは12分24秒でした!(個人差があります)

早いっ!楽っ!これなら年末も大活躍ですね!

 そして、コレだけではなかったんです!

 この整流版、なんだか手触りがちょっとかわっているんです。

 そこで調べたところ、親水性の塗装を施しているらしく、

水になじむ性質なので、油汚れもサッと落ちちゃうみたいです(^^)

 クリナップのキッチンだと、レンジフードだけの取り替えも可能です

※例外もありますのでご相談ください。

 本当に優秀なレンジフードです!ここでは紹介できていない機能もたくさんあるので、

 詳しくはお店のスタッフまでどうぞ♪

最後までブログをご覧になって頂き、ありがとうございました!

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

イベントのお知らせです

2010/09/11

旭川も秋らしい気候になりました。リフォームをする職人さん達や皆様にとってもすごし易い日々ですね。

今日はyouトピアカワムラで行われるイベントについてのお知らせです。

 9月19日(日)・20日(月)の2日間でパン教室を開催いたします!

 パン作りと言えば、パンを焼く機械や色々な道具が必要ですよね。

 でも今回開催されるパン教室はなんと!

 IHクッキングヒーターを利用したパン作りなんです

作るパンは「ピザパン」ですよ!美味しそう・・・(^^)    

 さらに!ピザパンだけではなく、なんと「サラダ」と「スープ」も付いて来ます!

 出来たてほやほやのピザパン、その場で一緒に食べましょう♪

 自分で作ったパンってすごくふかふかしていて美味しいんですよね

 もちろん作ったパンはお持ち帰り可能です

 持参していただくのはエプロンのみ!!

 お一人様1,500円で参加できます!先着10名様なので、お早めに♪

 9月16日のPM5:00までにお申し込みください(^▽^)

 「担当:山本さとみ」までよろしくお願いします    

 お待ちしております(^0^)    

 9月19(日)・20(月)

時間 AM11:00~PM1:30             

現場 youトピアカワムラ「増改館」キッチンスタジオ

【旭川市豊岡4条3丁目7-13】

講師 食生活アドバイザー 黒田久子さん

参加費用 お一人様1,500円(軽食「お持ち帰りパン」プレゼント)

※エプロン持参でお越しください※

最後までブログをご覧になって頂き、ありがとうございました!

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

クリナップ システムキッチン「S.S.」

2010/09/10

今回は、全てにおいてパーフェクトなシステムキッチン、

          

クリナップのSSをご紹介いたします。

 まず、何がパーフェクトかというと・・・。このスライド式の収納スペース!

 前回、クリナップのスライド収納はすごいという事をご紹介いたしましたが、

  (詳しくはここ→をクリック)S.S.はもっとすごい!

 ここを足でポンっと押してみると・・・   

 なんと手を使わずにスッと扉が開きます!!   

※写真では伝わらないので、旭川市内にある増改館で是非お試し下さい♪

 主に使う扉は、足で軽く押すだけで開きました(^^)

 何故こんなキッチンにしたかというと、手が汚れている時などに、

 いちいち手の動作を止める事無くスムーズに物の出し入れができるからです。

 そして、このキャビネット・・・   

 ボタンを押すだけで下に降りてくる自動のキャビネット(>▽<)

        

※こちらも旭川市内にある増改館で是非お試し下さい!

自動で自分の目の高さまで降りて来るので、背伸びや台などがなくても、届いてしまう優れもの!

   ここ  に洗い物の水が溜まるので、

シンクに水がポタポタしないですごく助かります!

それでは、キッチンの一番凄い所をご紹介いたします(^^)

詳しくはここをクリック→ 

最後までブログを読んでいただいて、ありがとうございました!

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

このページのTOPへ