旭川ユートピアカワムラ リフォーム専門店「増改館」スタッフ日記

YOUトピアカワムラ

増改館フリーダイヤル
FREE0120-815-512
HOME > 2010年 > 10月

完成見学会に行ってきました

2010/10/29

 今回は新築のお家の見学会へ行ってきました。

 「リフォーム日記なのに、どうして?」

 それは、新築の見学会でリフォームの相談会もしていたからです!

 今回見学したお家のテーマは「エコな家」です

 それでは早速エコを探してみたいと思います!

 家の中に入ってみるととても開放的で、広々としていました!

                          

暖房は蓄熱式のようです!そしてもちろんオール電化エコですねぇ~。

 窓も沢山ついていてリビングの窓はとても大きいので、

天気のいい日は気持ち良さそうです

    

とってもあたっかポカポカで、トンボもくつろいでいました

        

 それでは2階に行ってみます!

2階に行くとまず目に付くのがこの「はしご」

   という事でもちろん登ってみました!

 はしごを登るとそこは・・・「ロフト」でした。

   

コンセントや電気もついているので、小さな隠れ家に最高です!

 そして、はしごを降りている時、ふと下を見ると、なんとリビングがふきぬけていました!

 

素敵ですね(^^)

 このスペースはリビングからも確認する事が出来ました!

 

 そしてエコな場所、発見しましたー!

    →→→  

 この壁、実は「エコカラット」という物を使用しているんですが、

 なんと!お部屋の湿度が高いと湿気を吸収し、湿度が少ないと湿気を放出するという

 素晴らしい壁なのです!まさに名前の通り、「エコ」ですね!

 太陽光も付いているので更にエコ

 外壁には特殊な素材をコーティングしているので、雨の水で外壁のキレイが長続き

雨水で家がキレイになるなんてすごいエコです!

 お家の近くで見学会などありましたら、是非どうぞ(^^)

 最後まで読んで頂きありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

リフォームモデルルームへようこそ

2010/10/27

Youトピアカワムラの「増改館」には、実際の家のようなモデルルームがあります。

 見かけだけではなく、実際に入って中を見ることが出来ます  

 お家の中に入ると、階段がっ!

ですが、10段しかないので、頭をぶつけないようにご注意を!

 

階段には1段ずつ、小さな明かりがぽわぁ~と付いています。

 こんな明かりがついていると、暗いときでも足を躓かせる心配はありませんね

 それでは、お部屋に入ってみます!

 

このボード、何に使うかわかりますか?

仕切り…?掲示板…?ホワイトボード…?

 実は、「移動できる壁」です。

移動させることで、調理する時、後ろの壁との距離が簡単にわかるんです

 

そして、ペットを飼っている場合はこのようにして柵を設置するのもGOODですね!

トラがトピア君を襲っていますね。

リフォームモデルルームは断熱の様子も直に見ることが出来ます!

    

壁の中はこんな風になっているんですね~(^^)

 触るとぎっしり断熱材が入っていて、羊の毛なのであったか安心!

 ここで、トイレも覗いてみましょう!

 なんと!普通のドアかと思いきや、

折れ曲がりました!スペースも取らないので、

 大活躍ですね~(^▽^)

 他にも沢山の発見があるので探しに来てください(^^)

 お待ちしています

  最後まで読んで頂きありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

室内ドア

2010/10/25

youトピアカワムラ「増改館」では、室内ドアの展示が37枚もあります。

明るい色からとても濃い色まで、沢山の種類があるんです

                                

増改館の室内ドアは、ちょっと特殊な展示になっていました。

 なんと・・・天井から吊り下げてあります!

     

気になるドアやお気に入りが見つかれば・・・・

 このように引き出して、上から下、ドアの隅々まで自分の目で見て触って、

確かめる事が出来るんです。

        

という事で今回は!

私が37枚の室内ドアから厳選したものを、何枚かご紹介したいと思います。

 その1、各部屋につけるなら、シンプルなものを!

        

寝室や子供部屋などの、一般的なお部屋につけるようなドアです。

シンプルなデザインになっており、各部屋のドアに最適ですね

 その2、リビングのドアには光を取り入れましょう!

        

リビングのドアなら、光を多めに取り入れられるドアを選ぶのがオススメです!

最近のドアに組み込まれているガラスは、割れても粒子状になるなど、

安全面にも配慮されているので、従来のものよりとっても安心!

 その3、引き戸もなかなかオススメです☆

       

引き戸は、バリアフリー工事によく使われます。

ドアを開閉する時に、ドアの開き分のスペースがいらないし、

車イスの方でも座ったままで開閉できちゃいます

 廊下が狭くても関係なし!スムーズに出入りできますね!!

 その4 ペットも自由に出入り可能

      

このドアは、ペットの出入りが出来るように工夫された室内ドアです。

これでペットも行ったり来たり・・・自由に行動できますね!

 最近の室内ドアは、シックハウスなどにも考慮された素材でできています。

 室内ドアを選ぶときは、お部屋に合うかどうかがとても大切。

 選ぶ時に、どんな物にしたら良いか不安なときは、お店のスタッフまでどうぞ

 お部屋にぴったりの室内ドア、探しに来てください(^^)

 お待ちしております。

 最後まで読んで頂きありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

住宅エコポイントについて

2010/10/22

平成22年の3月8日から始まった住宅エコポイントですが、

 経済対策において、住宅エコポイント制度が延長になりました

 そこで、今回は住宅エコポイントについてご紹介いたします。

 住宅エコポイントは、

○窓の断熱改修

○外壁、屋根・天井または床の断熱改修

○上記の改修工事と一緒に行うバリアフリー改修

 この3つになります。

 工事内容によって、発行されるエコポイントが違います。

 それでは、順番にご説明していきます

 ~窓の断熱改修~

窓の断熱改修では、大きさ・工事内容によって、ポイントが変わります。

         

 主な工事内容は、外窓の交換、内窓を設置、ガラス交換の3つ。

 冬の寒い日に窓に近寄ると、冷たい空気が入ってきている気がしませんか?

 実は、家の中でもっとも熱の出入りが多いのが窓なんです!

 つまり、窓の断熱性を高めると、家全体の断熱性も高くなります。

 暖房費も浮いちゃいますね!

 ~外壁、屋根・天井または床の断熱改修~

 家の中を暖かく保つには・・・断熱はとても重要です!!

 どんなに暖房をしっかり入れても、保温されなければ冷えてしまいます。

 断熱改修をする事で、家の中の熱が逃げづらくなり、家全体が暖かくなります。

 羊毛断熱材も取り扱っております(^^)モコモコであったかいですよ

 ~バリアフリー改修~

 バリアフリー改修は、「上記の改修工事のどちらかと併せて行う工事である事」

が条件になります。

 

工事内容としては、手すり取付け・段差解消・出入り口幅等の拡張などがあります。

 交換したエコポイントは、指定の商品と交換する事ができます。

 食べ物や商品券と交換する事ができます。美味しそう(^^)

  

 平成23年12月末までのエコポイント制度 ですが!

期間ギリギリでは、終わってしまう可能性も考えられます

 エコポイント対象工事をお考えの方、興味がある方、お早めにどうぞ!

  寒い冬に向けて、エコ対策考えてみませんか?

 詳しくはお店のスタッフまでどうぞ(^▽^)

 最後まで読んで頂きありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

リフォームの完成見学会へ行ってきました!

2010/10/20

今回は、10月2・3日に開催した見学会の様子をご紹介いたします。

 ご紹介するお家は、R住宅という補助金を利用してリフォームしたお家になります。

※ R住宅についてはここをクリック→ 

リフォーム前はこんな感じです。

 

このお家が・・・・

 

リフォームによって、このように生まれ変わりました!

            

2階の屋根には、太陽光発電のパネルが設置されています。

 太陽光発電のパネルを屋根に設置すると、家の中にこのようなモニターが付きます。

これで発電の状況やお家で使っている電気の量を確認できます

 こちらがリビングです

 

 窓が大きくて、とっても明るい

 カーテンの色合いも落ち着いているので、ゆったりくつろげそうです。

 2階へ行くと、とってもかわいいミッキーのドアがありました!

 

このドアはお店にも展示しているので、是非見に来て下さい

 キッチンには、オシャレなカウンターが付いています。

軽食を取るのに丁度いいですね!

 

 これから住むのが楽しくなっちゃうような出来あがり!!

まるで新築のように、見事な変身を遂げたリフォームの完成です

 以上R住宅見学会の様子でした(^^)

最後まで読んで頂きありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

INAX「La・BATH」~他にもありました!~

2010/10/18

 前回ご紹介しました、INAXのシステムバスルーム La・BATHですが、

 まだまだ新しい発見がありました!

 という事で、前回に引き続きラ・バスの嬉しい機能をご紹介いたします!

前回はカビ対策のドアと、いつまでも清潔なカウンターについてご紹介致しました。

 今回は更に、もっと素晴らしい機能をご紹介いたします

 ラ・バスの排水口はとっても深いんです。   

何故だと思いますか?

実はこの深さには、ある秘密があったのです!

 一見普通の排水口に見えるのですが・・・

お風呂の水を流すことで排水口にうずが発生し、その力で髪やごみをまとめて

 捨てやすくしているんです。 業界初のこの機能はラ・バスだけ!

 お風呂の水を捨てるだけで、簡単に髪の毛が集まる!!

そんな理想の排水口です

 髪の毛の問題はこれで解決!でも、まだ床の汚れが・・・。

 そんな悩みもラ・バスは解決しちゃいます!

ラ・バスの床には、表面に特殊な加工を施してあるので、汚れにくい!

 ・・・ところで、床の汚れって何が原因かご存知ですか?

 汚れとしては、主に体から出る皮脂汚れ(油分)が原因なんです。

 この油分を基にカビやヌメリが発生し、しつこい汚れに繋がります!

 ラ・バスの床は、そんな汚れの原因から断ち切るので床がキレイなまま

2回に分けてご紹介したINAXのラ・バス。

 掃除の簡単なお風呂を是非、ご覧ください

 増改館でお待ちしております。

最後まで読んで頂きありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

INAX 「La・BATH」~ラ・バス~

2010/10/15

とある会社が実施した、「浴槽の不満ランキング」1位に輝いたのが、

 「カビ」 です

お風呂はカビが生えやすい場所ですが、

今回ご紹介するINAXのお風呂「La・BATH」は、

 そんな、カビのことを考えた素晴らしい工夫が施してありました!

                   

増改館のお風呂を一通り見てみると、ラ・バスには他とは違う工夫がありました

 それは・・・

           

一見普通の折り戸ですが、ゴムパッキンがついていない

 何故、ゴムパッキンがついていないのでしょうか?

 その秘密は、不満ランキング1位に輝いた「カビ」に対するためでした!

 浴室側のパッキンをなくす事で、カビが発生しにくくなったのです。

 さらに扉の表面もパネルとの差を小さくし、掃除がしやすくなりました。

             

ドアはお掃除する時、結構手間が掛かりますよね

 ですが、これなら手間いらずで、キレイが持続できます!!

 ラ・バスだけの工夫はまだあります!  

 カウンターに、わずかな穴が開いているのがわかりますか?

 

 カウンターに穴を開けることで、水が溜まらず排水できるので常に清潔なまま。

          

ところで・・・このお風呂、壁に埋め込みされている水栓なのですが、

 私の勝手な印象で、どのくらいまでの高さのものが入れられるのか・・・?

と思い、調べてみました(^^)

 

 思っていたより高さはありました!色々な場面で活用できそうです!

 ラ・バスには、他にも掃除を楽にしてくれる嬉しい事がいっぱいあります!

 増改館でたくさんの嬉しい機能を発見してください

お待ちしております。

最後まで読んで頂きありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

YOUトピアカワムラ「増改館」のご紹介

2010/10/13

ブログも今回で、33回目となりました。

 今回は、ブログで紹介してきた商品を展示しているYOUトピアカワムラの

ショールーム、「増改館」をご紹介いたします。

 場所は旭川市豊岡4条3丁目。

      4条通のこの看板が目印です。

            

こんな外観です。外には玄関ドアや外壁が展示してあります。

        

それでは中に入ってみましょう!

増改館の中には、たくさんの商品があり、なんだかワクワクしちゃいます。

                    

トイレ・キッチン・お風呂など、それぞれコーナーで分かれております。

気になる箇所も自分の目で見て、触れて確かめることが出来ます。

 

~お風呂の展示コーナー~  

専用のスリッパがあるので、靴を脱いで実際に入ってみてください。

お風呂は似ているようで、意外と特徴があります!

 

~キッチンコーナー~  

カタログで見るのとは違って、棚や食洗機、扉の色、形など、

細かな部分まで自由に見ることが出来るので、

  家につけた時のイメージができますね

 

~トイレコーナー~

フタの開閉や水を流した時の感じなど、実際に素材に触れて確かめる事が出来ます。

 などなど、リフォームの主要の箇所は全て展示してあります。

 室内ドアや外壁、床、壁など様々なものをご用意しております。

   

               床                  外壁

 スッタフも優しくて、とても話しやすい人たちばかりです

   気になることなどありましたら、お気軽にどうぞ(^^)

 お待ちしております 

 最後まで読んで頂きありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

クリナップ クリンレディC class 第二弾

2010/10/11

 前回は、降りてくる棚についてご紹介いたしました!

 今回はスライド収納について、ご紹介したいと思います

 今は、どこのキッチンもスライド収納が基本となっています。

 このクリンレディも、スライド収納はバッチリ(^^)

 ですが一箇所だけ、すごく目立つ取手が付いています。

                  

遠くから見ても目立つ・・・

                         

この取手は通常の取手よりも大きくて、掴みやすくなっています。

 これは、主にタオルを掛けるために作られた取手なのです

 大きくて、掴みやすいので出し入れもラクラク!!

                             

そしてもう1つ、すごいところがありました。

 一見、何も変わったところがないシンク・・・・

                          

よく見ると、シンクに細かいデコボコがあるんです(^o^)

 シンクをデコボコにする事でキズがつきにくく、汚れも落ちやすくなっているんですね!

              

更にこのシンクは、特殊な素材をシンクの裏に貼り付けているので、水を流した時の

シャー」という音を大幅に減らしてくれます

 増改館に展示してあるキッチンでは、実際に水は出せないので、

水の変わりに音が確かめられるものがあり、

 

 硬いゴムボールの部分で、実際にシンクを叩いてみても、とっても静かでした。

 2回に分けてご紹介した、クリナップの「クリンレディC class

 お店でシンクの違いを確かめてください(^▽^)お待ちしております。

最後まで読んで頂きありがとうございました★ 

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

クリナップ システムキッチン「クリンレディ」

2010/10/08

 今回は、クリナップのシステムキッチン・クリンレディCclassをご紹介いたします。

                                 

このシステムキッチンは、名前に「レディ」が付いています!

 主に料理をするのは女性ですよね。

お料理好きなステキな男性もいらっしゃいますが・・・

そんな、料理をする人のことを考えたキッチン

 それが、クリンレディです

 それでは、料理をする人の事を考えた場所をご紹介致します。

              

一見普通のシステムキッチン・・・。これだと、どこを工夫しているのかわからない。

 実は、ここに降りてくる収納棚が付いていたんです!

                    

この棚にはフックが付いているので、良く使うものはここに掛けておくと便利

 フックの数は7個!

棚には、この写真に写っている物の他に、キッチンペーパなども置けますよ 

 降ろす時のポイントは、レバーを手前に引くように持ちながら降ろすことです!

 片手で簡単に操作できるのでラクラク~(^^)

 棚は2つありますが、1つはお玉をかけたりする棚として。

 もう1つは・・・・。

 ちょっとしたお皿やコップなどを置いておくのにとても便利!

あくまでも例なので、お好きなように物を置いちゃってください。

 次回(10月11日)は、クリンレディの更なる機能をご紹介いたします。

 お楽しみに 

最後まで読んで頂きありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

このページのTOPへ