旭川ユートピアカワムラ リフォーム専門店「増改館」スタッフ日記

YOUトピアカワムラ

増改館フリーダイヤル
FREE0120-815-512
HOME > 2011年

ecoなイベントに参加しました。

2011/02/07

今回は、増改館を抜け出し、ほくでんさん主催のeco電化フェアーに行って来ました!

 という事で、イベントの様子をお伝えいたします。

 会場は、ここ→地場産センター

それでは、早速中に入ってみたいと思います。

    賑わっていますね~

 

カワムラはココです。    

近くでみるとこんな風にお店を開いています。

 

今回は、ほくでんさん主催のeco電化フェアーという事で、

 エコキュートや、太陽光発電の大商談会を開催していました。

 太陽光発電はたくさんの業者さんが目玉商品として売りにしていましたよ~!

 我らがカワムラも、太陽光発電!と羊毛断熱を使った、

ECOであったかーな新築住宅を!

 

そして!エコポイントを利用した内窓サッシなど、

今が旬のお得な商品のご紹介もしてました。

 ですが!やはり売りの商品は太陽光発電です!中に入ると、

今まで施工してきた事例の写真が沢山ありました!

 

トピア君も、誰よりも先頭になってお客様を呼び寄せています!

 

以上、eco電化フェアーよりさとこがお伝えしました~

このような地域に密着したイベントにはドンドン参加しています   

  目印はこの赤ちゃんの旗!

 今後のイベントは、カワムラホームページやさとこブログでご紹介いたします。

機会があれば、是非イベントに参加してください♪

 お待ちしております(^^)

最後まで読んで頂き、ありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

新商品のご紹介!!

2011/02/04

本日は増改館に新しく入った、Panasonic のNewCラインをご紹介いたします。

  

この洗面化粧台…どこか普通のものとは雰囲気や形が違うような…。

 そんな風に見ていたら、パナソニックの方が、色々説明しに来てくれました!

 「まず、注目して欲しいのは、カウンターのスリムさ!」

 「そんなにスリムになったのですか…?!」

 「従来のものと比べると、かなりスリムになっております。」

 どれどれ… 

おぉ!45cm。従来の物が55cmぐらいなので、約10cmスリムに!

 45cmというスリムさなので洗面ボールも一風変わった形になっていました

 

それだけでは、なかったみたいです。

 「洗面台の幅も、75cm+両サイドを広くする事で、

                                                        様々な使い方が出来るカウンターになりましました。」

 「本当ですねー。コレなら、今まで置けなかった物も、

                                                    両サイドに置くことが出来ますね。」

 パナソニックさんご丁寧にありがとうございました(^^)

 その後も色々観察していると、普通の洗面化粧台には無いものを発見しました。

それは、この出っ張っている鏡!    

中を開くと、収納スペースになります。

 今まで増改館にはなかったタイプの洗面化粧台を入荷いたしましたので、

是非、見に来てください

お待ちしておりま~す(^□^)

最後まで読んで頂き、ありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

新商品のご紹介!!

2011/02/02

増改館に新しい洗面化粧台が入荷いたしました!

 そこで今回は、この新しい洗面化粧台、

 クリナップの「S」をご紹介いたします。 

洗面化粧台って毎日使うもので、使用頻度もたかいですよね。

 水アカやサビとは、長いお付き合いをしている洗面化粧台…。

 水廻りは、常に清潔な状態で保ちたいものです(‐◇‐)

 最近は、水アカに強いもので出来た洗面化粧台もありますが、この「」、なんと!

 鏡の中の収納が「ステンレス」で出来ているので、

今までのものよりもはるかに掃除がしやすくなっています

コップ眼鏡を置くのに最適な、こんなちょっとしたスペースもあります!

 の洗面ボールはペンタム樹脂という、とても強い素材で出来たものを使っています。

 ペンタム樹脂とは、車のバンパーにも使われている素材で、

とても丈夫なものなんですよ

硬いゴルフボールが落下しても大丈夫

 洗面ボールの大きさ自体は、通常と同じか少し深いぐらいです。

横には、小物を置くスペースも

 洗面化粧台ってこまごまとした物を置く事が多い場所なので、

 小物を置くスペースを増やしたんですね~。

 ステンレスのキャビネットなので、色合いが鮮やかになっています。

 

入ったばかりの洗面化粧台、増改館にて是非どうぞ♪お待ちしております。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

太陽の力を借りて外壁を綺麗に!

2011/01/31

 2回連続でご紹介している外壁ですが、

今回は3種類外壁がある中で一番性能が優れている外壁をご紹介いたします。

 その名も「光セラ」という名前の外壁

 この光セラの特徴は壁に付着した汚れを落とす性質を持った外壁材になります。

 ですが!ただ汚れを落とすだけだと、親水セラと役割は一緒になってしまいますが、

 この光セラの違いは、太陽の光を利用するという事です。

 まず、太陽の光で汚れを分解し、その後雨の水で洗い流すという流れになります。

                               

光セラは汚れを落とすだけでなく、色あせがしにくい外壁でもあるんです。

 という事は、汚れも落とし、色あせも防いで、

何年経っても新築のような美しさが保たれるという事になるんですね~(^^)

 しかも!光セラは、空気の汚れを綺麗にする機能も持ち合わせています。

            

3回に渡って紹介してきた外壁シリーズですが、外壁の寿命はそれぞれです。

 一番長持ちするのが、光セラで、かなり長持ちするらしく、

 特殊加工のされていない外壁だと、約10年に一度のサイクルで塗料を塗ったり、

外壁の張替えをしなければ、いけないんですが、

 光セラ親水セラだと、張替えや塗り替えのコストもあまりかからずに、

長い間きれいなまま(^^)

 常に紫外線や雨に晒されている外壁…。

 あなたのお家も!もしかしたら劣化が始まっているかも…。

気になった方はお気軽にどうぞ♪

 沢山の外壁の見本・事例などをご用意してお待ちしております 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

強い外壁見つけました。(外壁その2)

2011/01/28

 前回ご紹介した親水セラの外壁材。詳しくはここ!!

 今回ご紹介する外壁材は、このパワーコートという外壁材です。

 壁が駄目になっていく理由は、主に紫外線などで、

常に紫外線や、雨と隣合わせの外壁。

 

外壁にってあった塗料が劣化してくるというのが最も多い原因みたいです。

      

 という事は、つまり…・・・

 紫外線や、雨、につよい外壁材だと、長持ちするという事になります

 そこで最適なのが、パワーコートという外壁材になります。

 このパワーコートの秘密!!

それは、紫外線を吸引する特殊塗料を外壁に塗っているので、

劣化の原因でもある紫外線を吸収して壁を守り、長持ちするということなんです。

 増改館に展示してある見本の外壁材は、ほんの一部分になります。

家全体を張るとなると、すごくイメージが変わってきます

 そんな時には!実際にお客様の家の写真を利用して、

外壁のシミュレーションを作る事が出来ます。

 外壁にも、いろーんな種類の外壁材があります。迷ったときには、

増改館のスペシャルなスタッフまでどうぞ

 お待ちしております。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13  

お家の第一印象は外壁から!

2011/01/26

家の第一印象といえば、外観…。

 その中でも、さとこ的に一番印象に残るのが、外壁模様や、などです。

という事で!今回は外壁について色々と調べてみました。

外壁と言っても、今は色んな性能があるみたいです

 増改館にも、ズラーっと沢山の外壁が展示しています。

      

最近の外壁は、「」という自然の物を利用し、汚れを落とすという噂を聞きました。

実際に、同じ外壁を並べて、墨を付け水を吹き付けてみました。

左は中々落ちないのに対し、右の外壁はみるみる落ちました

 その秘密は、「親水コート」という特殊素材をコーティングしているため、

汚れが落ちやすいそうです。

 ところで・・・・・・親水コートって何???という事で調べてみました。

 親水コートとは外壁に特殊加工をしており、

 雨の水で、汚れを剥がし落とすという素晴らしい外壁なんです!

コレが、水で簡単に汚れが落ちちゃう秘密でした(^^)

 雨水で汚れが落ちる外壁の事を親水セラと言い、

 この親水セラの他にも、違う特徴を持つ外壁があります。

他の外壁は、次のブログでご紹介いたします

見た目ではわかりづらいですが、

特殊加工のされていない外壁のお家だと約10年のサイクルで

外壁は傷んでくるそうです。

 雨の水で汚れが落ちる外壁のほかにも、沢山の色や、沢山の柄をそろえています。

 実際に使用しているものと同じ見本もありますので。是非見に来てくださ~い。

お待ちしております(^^)

最後まで読んで頂き、ありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

 

太陽光発電イベント

2011/01/24

1月22日・23日の2日間、ベストム東神楽店の食品レジ前にて、

 太陽光発電システムの相談会を開催いたしました。

 このような場での相談会は珍しいので皆さん興味津々です

 今回は、お店に展示している太陽光パネルではなく、

三菱さんから特別にお借りしたパネルなんですよ!

 このパネルも、メーカーによっては、発電量や、形・大きさなど様々です。

 お店の展示パネル。

 借りている三菱のパネル。

 

 1月29日・30日には、イオン旭川西ショッピングセンターにて

相談会を開催致します(^^)

 太陽光発電に興味がある方は必見ですよ~

 新築・リフォームともに太陽光の受注件数は年々増加しています。

 実際に、夏場は結構発電するので、興味のある方は是非この機会にどうぞ~。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

太陽光設置現場の様子

2011/01/21

前回取り上げた太陽光発電ですが、

今回は実際に太陽光パネルを設置したお家をご紹介いたします。

 ここのお家は屋根に設置ではなく、架台を作り、その上に太陽光パネルを設置します

 最初は車庫作りからスタート!

 夜の寒い中、遅くまでご苦労様でした!

 工事は着々と進み、車庫も完成していきました。

そしていよいよ、パネル設置です。

 

雪が少し乗っていました。どうやら、この状態では、発電はしないようです。

 遠くから見るとこんな感じです。

 

太陽光パネルは、屋根の大きさや形で枚数や乗せ方が変わってきます

 今回の場合は、架台を設置してその上にパネルを載せているので、

結構多い枚数が乗っています。

 お家の屋根ならこんな感じに乗ります。

    

 そして、1月22日・23日の2日間は、

ベストム東神楽店の食品レジ前で、太陽光発電相談会を開催致します。

 この機会に是非説明を聞きに来てくださいねお待ちしております(^^)

最後まで読んで頂き、ありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

流行の太陽光発電!!

2011/01/19

最近よく耳にする「太陽光発電」増改館でも注目している商品の一つです。

                                                                               

お店には、実際に太陽光パネルが展示してあるので、触って確かめる事ができ、

 発電中のパネルもあるので、発電している量もわかります。

 太陽光の特徴は「自家発電」して自分の家の電気をまかない、

余った電気を売る」画期的なシステムです。

              

太陽の光というのは無限に降り注いでいるので尽きることはありません!

 しかも!気温が低い方がより発電するらしいですよ~!

 ですが北海道には「」という難敵がいます。

 太陽光パネルに雪が積雪すると、その分パネルに太陽の光が集まらないので、

 冬の雪が積もっている時は、ほとんど発電出来ないそうです。

                                                     

実際、この時の発電量は1kwhでした。 ↑ (天気は雪)

 よく晴れた日はもっと発電してくれますよ!

 ですが、パネルは強化ガラスで出来ているので冬でも、

天気の良い日だと落雪して発電することもあります。

 太陽光発電は天候や季節に大きく左右されますが、

 CO2の削減や電気代などを考えると、お得です♪

どうしてお得なのか・・・

 とっても奥が深いので、とてもここでは書ききれません!

 是非、実物を見ながら説明を聞きに来てください!

 太陽光パネルをつけると、電気代がどのくらい

お得になるのかが分かるシミュレーションも無料で受け付けています。

 是非一度、お店に現物を見に来てください!お待ちしております(^^) 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

リフォーム現場からのリポート

2011/01/17

先日、リフォームの現場に行きましたので、その様子をご紹介いたします。

今回の現場では、脱衣室とお風呂、トイレ、洗面台など

水廻り関係の入れ替え工事をしました。

 冬はとっても寒いというこのお風呂…。私が初めてお客様のお家に行った時は、

こんな感じでした→     

 

 ちなみに、お風呂以外の場所は、  こんな感じ。

数日後・・・現場に行くと、 

 解体作業が始まっていました。

 今回は脱衣室、お風呂、トイレ、洗面台の改修という事で、

間取りが全面的に大きく変わる予定です。

 全く違う空間になるので、ご主人様はとても楽しみにしていました

 完成まで、あと少し!!  

窓もいい感じに変わってきています。

 そして、いよいよ完成です

  →   

 ※同じ角度から写真を撮っています

お風呂はこんな感じになりました。

    →  

 トイレも変わりました!

  →  

前よりも明るく、広々としていてご主人様も喜んでいました。

寒い冬を乗り越えるには、暖かい脱衣室はとても大事ですよね!

 HPへのご協力ありがとうございました!

 

プランの打ち合わせなどは、お客様の要望を取り入れて作ります。

 増改館では、スタッフのアドバイスなどのご提案もあります!

 リフォームをお考えの方は、是非!増改館へお越しください!

 お待ちしておりま~す

 最後まで読んで頂き、ありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

このページのTOPへ