旭川ユートピアカワムラ リフォーム専門店「増改館」スタッフ日記

YOUトピアカワムラ

増改館フリーダイヤル
FREE0120-815-512
HOME > 2011年

太陽光発電システム設置現場に行きました。

2011/10/21

最近何かと話題の太陽光発電システム。

環境への意識が高まり、最近設置する方が年々増えております。

 特に最近は増改館にご来場した客様の、太陽光発電への関心が「太陽光って何?」から

太陽光発電って実際どのくらい発電してくれるの?」といった風に変わってきました。

 おかげ様で、カワムラの太陽光発電受注は123件(2011年10月21日現在)を数えるまでになりました。

 そこで、今回のリフォームブログは太陽光発電システムの設置現場からお伝えします。

 まずは、架台の設置作業から。

 屋根の部分に木(構造材)を入れていきます。

架台を設置する時、太陽光パネルの種類によっては屋根に直接ビスを打つタイプもありますが、

今回屋根に設置した太陽光パネルはパナソニックのHIT《ヒット》というシリーズ。

 と言いまして、木材を屋根に付けて架台を設置するタイプです。

屋根の一部をカットして、そこに木(構造材)を入れ、新しい板金で二重に包みます。

 太陽光パネルを設置するための架台をこの構造材の部分につけます。

 架台が順調に組まれて…パネルの設置も大体完了しました。

 パネルで発電したエネルギーを電気に変える工事も終了して・・・

 そして、いよいよ太陽光パネルとモニターの連系作業に入ります。

 連系も完了し、パネルに現在の発電量が出ました。 

 これで工事終了です。

 環境に優しく、電気代の節約にもなる太陽光発電システム。

 本日ご紹介した太陽光パネルの実物は増改館にも展示してあります。

増改館ではお客様の電気使用量をベースに発電シミュレーションを作成しております。

 年間どのくらい発電して、いくらの節約になるかなど、簡単にわかります。

太陽光発電に興味のある方、是非増改館へご来場ください!

専門のスタッフが太陽光の気になるアレコレにお答えいたします!

ここで、HPをご覧の方に特別プレゼント!

こちらのクーポンをお持ちいただいた方に粗品をお渡しいたします。

是非ご来場ください!お待ちしております。

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら

【場所】 旭川市豊岡4条3丁目7-13 薬日本堂さん向かい

掃除のしやすいお風呂の壁に注目してみました。

2011/10/19

お風呂掃除をする時、普段どの場所に気をつけてお掃除をしていますか?

 TOTOさんのおこなった「浴室の中で汚れが気になる箇所は?」というアンケートでは、

 1番が床2番が壁最後に浴槽という結果になりました。

 床や浴槽は頻繁に掃除をするのに対して、

壁のお掃除はあまりしないというのが奥様たちの現状のようです。(TOTO調べ)

 そこで、今回のリフォームブログは普段あまり掃除をしないというお風呂の壁に注目してみました。

 頻繁にお掃除をしない場所という事で気づいた時にはうっすらと汚れや水アカが付いてしまいます。

お風呂の壁は床や浴槽に比べ面積が広いのでしっかりと掃除ができない場所でもありますよね。

  そんなお風呂の壁の汚れを落としやすくするために考えたのが壁がこちらの壁。

お風呂の壁表面に特殊なコーティングをして作った新しい壁パネル。

 触った感触はツルツルしています。 

 表面が滑らかなので従来に比べて汚れが落としやすい仕様になっております。

 皮脂の汚れや石鹸のあとなどの汚れも落としやすくなっているのでお掃除もラクラク~。

 お風呂の壁の素材は樹脂系のタイプが一般的。

 タイル等の素材に比べて、汚れが付きにくく目地が少ないのでお手入れも簡単です

 もちろん掃除がしやすいのは壁だけではありません!

 床も水はけが良く、カビや水アカの発生が大幅に少なくなります。

 浴槽やお風呂のドアなど、細かい所までお掃除のしやすいお風呂となっております。

 勿論、お風呂もポカポカなのでこれからどんどん寒くなる旭川にはピッタリ!

 本日ご紹介したお風呂は増改館にも展示しております。

 寒い冬は暖かいお風呂で乗り切りませんか?増改館でお待ちしております。

ここで、HPをご覧の方に特別プレゼント!

こちらのクーポンをお持ちいただいた方に粗品をお渡しいたします。

是非ご来場ください!お待ちしております。

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら

【場所】 旭川市豊岡4条3丁目7-13 薬日本堂さん向かい

お風呂のリフォーム現場に行きました。

2011/10/17

こんにちは。旭川もすっかり寒くなって来ましたね。

今回はそんな寒い冬を乗り切るために、暖かく快適に変わったお風呂のリフォーム現場をご紹介致します。

リフォームする内容はお風呂の工事と脱衣室の壁紙張替えとトイレの交換工事。

こちらのお客様は6月にカワムラでおこなわれたジャンボ祭りにご来場してくださったお客様で、

お風呂も古くなってリフォームしたいと考えており、ジャンボ祭りでのきっかけで今回お風呂・トイレ・脱衣室と水周りのリフォームをする事になりました。

リフォームしたお風呂はTOTOのサザナというお風呂。

それでは、早速様子を見て見ましょう!

着工前のお風呂→ 

脱衣室→ 

数日後、現場では解体作業をしていました。

解体作業が終わると、基礎の部分だけ残りました。
ここから新しくお風呂を作っていきます。

 解体する事によって傷んでいる柱などもわかります。木材が傷んでいた場合は新しい木などで補強します。

 

作業は順調に進み・・・そしていよいよ完成致しました!
それではビフォー・アフターの様子と合わせてご覧ください

 

 →  
新しくなったお風呂は暖かくて綺麗で、とても良くなったと大満足のご様子でした。

壁のクロスも以前の色よりも明るくなり、脱衣室に窓も新しく付けた事でさらに明るくなりました。
 →   

これから一段と寒くなります。寒かった浴室から暖かい浴室へのリフォームはいかがですか?

増改館では、こちらの現場で紹介したお風呂や他のたくさんのメーカーのお風呂を実際に展示しております。

豊富な施工事例もございます。お気軽にご相談ください。お待ちしております。

ここで、HPをご覧の方に特別プレゼント!

こちらのクーポンをお持ちいただいた方に粗品をお渡しいたします。

是非ご来場ください!お待ちしております。

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら

【場所】 旭川市豊岡4条3丁目7-13 薬日本堂さん向かい

換気・乾燥・暖房全てお任せください!

2011/10/14

みなさん、お風呂の換気はどのように行っていますか?

こまめな換気、お手入れを心がけていても油断するとすぐ汚れてしまいます。

今回のリフォームブログはそんなお風呂の換気についてご紹介致します。

湿気が多く暖かい場所はカビの最大の繁殖ポイントになります。

そんな状況で、換気をせずに過ごしているとすぐに汚れの原因になります。

ご紹介する換気は、TOTOの三乾王(さんかんおう)という名前の換気扇。

この三乾王、ただ換気するだけではないんです。

まずは、基本の「換気機能

タイマーや予約の設定も出来る優れもの。外出中に換気することで、浴室のカビ防止に役立ちます。

三乾王、続いての機能は「乾燥機能」です。

浴室の湿気やカビ防止の機能は勿論ですが、洗濯物を乾燥させる役割も果たしています。

三乾王の場合、風の吹き出し口がワイドになっていて、洗濯物を全体的に乾かす事が出来ます。

花粉、排気ガスなどの影響で外に干せない方にオススメの機能です。

乾燥機の付いた浴室には、洗濯物干し用のパイプなどを設置する事が出来ます。

(※例です)

最後の機能は「暖房機能」。これからの季節にはピッタリな役割です。

冬場リビングの暖かい場所から、冷え切った浴室に入った時思わず「ブルッ」としてしまう事もしばしば…。

暖かい所から急に寒い所に行くと身体に負担がかかり、「ヒートショック」という状態も招く可能性があります。

ヒートショックの予防として、あらかじめ浴室内を暖めておくという方法があります。

三乾王の暖房は入浴前に浴室内を暖めて、急な温度の変化を感じる事無く入浴する事ができます。

 この、

換気機能

乾燥機能

暖房機能

3つ合わせて三乾王(さんかんおう)と言う訳でした!

衣類の乾燥や汚れの防止だけではなく家族の健康を見据えた効果も期待できそうな三乾王。

これからの季節、暖かい浴室と便利な乾燥機の付いた換気扇はいかがですか?

増改館でお待ちしております。 

ここで、HPをご覧の方に特別プレゼント!

こちらのクーポンをお持ちいただいた方に粗品をお渡しいたします。

是非ご来場ください!お待ちしております。

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら

【場所】 旭川市豊岡4条3丁目7-13 薬日本堂さん向かい

新築にミエ~ル完成見学会にお伺いしました。

2011/10/12

10月8日・9日・10日の3連休でお家まるごとリフォームした新築にミエ~ルの見学会のイベントがありました。

私も完成見学会にお伺いしてきました~。という事で今回のリフォームブログは、

R住宅制度を利用した新築にミエ~ル完成見学会の様子をお伝え致します。

築45年のこちらのお家。 

長く住んできたこのお家で娘さん一家と一緒に暮らす事になり、新築にミエ~ル工事の計画が生まれました。

まずは、今まで住んでいたお家解体して、柱の部分を作ります。

中もしっかり作られています。  

数日後お伺いすると、タイベックという防水のシートが貼られて既に断熱材が入った状態になっていました。  

  

屋根もバッチリです。 

約2ヶ月を経てついに、完成いたしました。

  

屋根の形状もすっかり変わって、白色の明るいお家になりました。

中にも入ってみたいと思います。

 全体的に少し暗い印象の室内も…  

   明るいリビングになりました!

  →  

とっても可愛い手洗いも付いていました。  

キッチンは白と青の色合いがとても素敵でした。   

さらにお風呂も…  青を基調とした色合いでした。

※今回使用したキッチンはパナソニックリビングステーション、お風呂はココチーノです。

他にも、2階には可愛い照明や

とっても広い収納スペースがありました。

細かいところまでお客様のこだわりがたくさんありました。

本格的に寒くなる前に暖かいお家に生まれ変わり、お客様も大満足でした。

写真等のご協力、ありがとうございました。

Youトピアカワムラは冬の工事も対応可能ですので、本格的に寒くなる前にリフォーム工事、いかがですか?

リフォームお考えの方はお気軽にお問い合わせください!お待ちしております。

ここで、HPをご覧の方に特別プレゼント!

こちらのクーポンをお持ちいただいた方に粗品をお渡しいたします。

是非ご来場ください!お待ちしております。

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら

【場所】 旭川市豊岡4条3丁目7-13 薬日本堂さん向かい

キッチンの入れ替え工事現場に行きました。

2011/10/10

今回は現場から、キッチンのリフォーム工事をご紹介致します。

 ご紹介する現場はこちら 

 お家を建ててから、奥様がずーっと使い続けてきたというキッチン。

 奥様は数年前からキッチンのリフォームを考えていましたが、中々決心がつかなかったようで、

とあるきっかけで今回キッチンをリフォームしようと思ったそうです。 

キッチン以外にもリビングの床に暖房を入れ、じゅうたんを新しくするなどの工事も合わせて行いました。

それでは、着工中の様子からご覧ください!

今まで使っていた物が何も無い状態になったキッチン。

 ここからキッチンの解体作業に入ります。他の場所を傷つけないように、丁寧に解体していきます。 

何も無くなったところで、新しいキッチンの設置作業が始まります。

 だんだんと出来上がってきました。

そして、完成したのがこちらのキッチン。

   

今回使ったのはパナソニックのリビングステーションというキッチン。

使いやすく、作業効率にこだわったキッチンです。

お客様に使い心地を聞いてみると、

やっぱり新しいキッチンにすると、嬉しい。とても使いやすいです。」と大満足でした。

リビングにも床暖房が入ってあったかポカポカですと話していました。

  →  

工事期間はキッチン・床暖房工事含めて約3日で完了しました。

増改館では、本日ご紹介したキッチンを実際に展示しております。 

お客様も大絶賛のキッチン、増改館でご覧ください。

ここで、HPをご覧の方に特別プレゼント!

こちらのクーポンをお持ちいただいた方に粗品をお渡しいたします。

是非ご来場ください!お待ちしております。

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら

【場所】 旭川市豊岡4条3丁目7-13 薬日本堂さん向かい

クリナップ 洗面化粧台 ファンシオのご紹介です。

2011/10/07

 以前このブログでもご紹介したクリナップのファンシオ

前回はここをクリック!

前に展示していたタイプの物は売れてしまいましたが、

違うタイプのファンシオが増改館に入りましたのでご紹介致します。

 

洗面ボールの色は前回紹介したものと同じ黄色。

前回のファンシオとの違いは鏡のパターンが若干異なっており、

今回展示しているファンシオは片方だけ露出の収納となっており、

残りのスペースは鏡の中に収納するタイプとなっております。

 

一枚の鏡を開けることで収納の様子が一気にわかるので、便利ですね!

洗面ボールの素材は人造大理石でも陶器でもホーローでもなく、クリナップだけの素材、

ペンタム樹脂」という新しい素材を使用しています。

 あまり聞かない名前の素材ですが、主に車のバンパーに使われているというこちらの素材。

洗面台は高い所から物を落として洗面ボールが破損…。なんて事があります。

実際増改館にご来場してくださったお客様で

洗面ボールが破損してしまったのでリフォームをしたいという方も多いです。

ペンタム樹脂だと高いところから物を落としてもとっても丈夫なので破損する心配もありません!

  スケールを落としても問題なし!

洗面ボールの色は全部で6色。

鮮やかなカラーの洗面ボールが印象的な洗面化粧台、増改館で是非どうぞ

増改館では明日からの3連休、イベントを行います。

本日紹介した洗面化粧台やトイレ、キッチンなど大特価となっております。

3連休は是非増改館へお越しください!

ここで、HPをご覧の方に特別プレゼント!

こちらのクーポンをお持ちいただいた方に粗品をお渡しいたします。

是非ご来場ください!お待ちしております。

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら

【場所】 旭川市豊岡4条3丁目7-13 薬日本堂さん向かい

新しいキッチンのご紹介です。

2011/10/05

増改館の入ってすぐのスペースに新しくキッチンが設置されました。

 パナソニックのVスタイル(ブイスタイル)というキッチン。

 今回は新しく入ったVスタイルのキッチンをご紹介致します。

 2011年の9月に発売したばかりのこのキッチン。

 収納する物に合わせた賢い収納スペースなど使いやすいキッチンとなっております。

 使いやすいのは勿論ですが、他にもVスタイルだけの機能がありました。

 この吊戸棚。   ごく普通のキッチンの吊戸棚ですよね。

 開けてみても…   中に棚が付いており、変わった所は特にありません。

 ですが吊戸棚の、この部分

 何やらちょっと変わった形の物が付いていました。

 実はこれの正体ですが、地震などの揺れを感じると扉をロックする機能が付いていました。

 Vスタイルの吊戸棚には全て、こちらの耐震ロック機能が付いております。

という事で、早速試してみました。

 吊戸棚をガタガタと揺らしてみたところ…ほんとに扉が開きませんでした。

耐震ロック機能がある事で落下物の心配もありませんね。

他にも、バタンッ!と音のならないゆっくり静かに閉まる引き出しなど、工夫がたくさんありました!

 扉カラーは全部で19色。展示品はモーブグレーという色ですが、こんなにたくさんのお色がございます。

 色合いや質感など是非、増改館でお確かめください!お待ちしております!

ここで、HPをご覧の方に特別プレゼント!

こちらのクーポンをお持ちいただいた方に粗品をお渡しいたします。

是非ご来場ください!お待ちしております。

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら

【場所】 旭川市豊岡4条3丁目7-13 薬日本堂さん向かい

お風呂のリフォーム現場にお伺いしました。

2011/10/03

先日、ご紹介したこちらのお風呂のリフォームの現場

 完成致しましたので、ビフォー・アフター・施工中の様子を含めご紹介致します。

 現場はこちら 

今回の現場は、2階のお風呂の工事という工事内容です。

 それでは早速見てみましょう!

 0.75坪のこちらのお風呂

 着工当日は色んな業者の方がお見えになっていました。

 解体作業も順調に進み…

 断熱材もしっかり入りました 

 数日後改めてお伺いしてみると…

こんな風に変わっていました! 

 今回の工事で使ったお風呂はパナソニックのココチーノSというお風呂。

さらに、 脱衣室の雰囲気も

    

すっきり変わっていました~

 0.75坪のお風呂の入れ替え工事の場合、工期は約5日となっております。

 そろそろ本格的な冬の到来です。 

 冬の寒さに備えて暖かいお風呂はいかがですか?

 増改館にて施工事例を紹介しております。展示商品を合わせてご覧ください~。

 お待ちしております

ここで、HPをご覧の方に特別プレゼント!

こちらのクーポンをお持ちいただいた方に粗品をお渡しいたします。

是非ご来場ください!お待ちしております。

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら

【場所】 旭川市豊岡4条3丁目7-13 薬日本堂さん向かい

外壁のリフォーム現場に行ってきました!

2011/09/30

今回のリフォームブログは現在着工中の現場よりお伝え致します。

 リフォーム内容は外壁の工事です。

 屋根の塗装と外壁の張替え工事という事で、工事日数は約2週間です。

 着工当日の現場は足場も出来て、このようになっていました。

 数日後、この現場にお伺いしました。

 

私が行った時には元々あった外壁が撤去された状態でした。

この触っている白いシートですが、中に断熱材が入っているらしく触った感触はちょっぴり硬かったです。

旭川市内の気温は少しだけ肌寒くなって来ましたが、工事は順調に進んでおります。

 完成しましたら、また改めてご紹介致します。

ここで、HPをご覧の方に特別プレゼント!

こちらのクーポンをお持ちいただいた方に粗品をお渡しいたします。

是非ご来場ください!お待ちしております。

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら

【場所】 旭川市豊岡4条3丁目7-13 薬日本堂さん向かい

このページのTOPへ