旭川ユートピアカワムラ リフォーム専門店「増改館」スタッフ日記

YOUトピアカワムラ

増改館フリーダイヤル
FREE0120-815-512
HOME > 2011年

寒くて、掃除の大変なお風呂をリフォーム!

2011/05/12

 今日のさとこブログは、リフォームの現場からお伝えいたします。

 工事内容は、「お風呂」です。

 今までは、タイル風呂だったというお風呂。

 タイルのお風呂って凄く寒いんですよね。冬は特に寒いです。

 さらに、ちょっと掃除を怠るとすぐに発生するカビ

このカビ達もなかなか厄介なんですよね。

 そんな悩みを解決するために、今回お風呂のリフォームをする事になりました。

 サイズは0.75坪。 お風呂はTOTOのお風呂 (詳しくは、ここ!)

 解体をして…  しっかり断熱材を入れます。

 お風呂の組み立ても完了し、電気のチェックもして・・・。     

 これで、完成です!

 それでは、ビフォー・アフターの様子をご覧ください!

タイルから、このようなシステムバスルームへ。

  タイル風呂だった頃の壁はこんな感じ。

 タイルの目にカビが発生したりと、掃除がとっても大変でした。

 ですが、こんな問題もリフォームでつるつるの壁に!

 手すりも付いて安全性も高まりました。

お風呂に出入りする際の段差も解消され、体の負担も減りますね。(^^)

 窓も、断熱性の高いサッシに交換。→ 

 段差の解消、掃除のしやすさなどは、リフォームをしたからこその物です。

 暖かさも、格段に違います。(^^)

 快適性・清掃性・断熱性どれも優れたお風呂はいかですか?

 他にも、豊富なリォームメニューをご用意しております。

(クリックで拡大)

 

 是非一度、増改館にご来店ください。(^^)お待ちしております♪

youトピアカワムラへのアクセス方法はこちら→ 

使いやすい部屋に大変身!水廻り・内装リフォーム

2011/05/09

みなさま、こんにちは。

 本日のさとこブログは、水廻りを改修したお家のビフォー・ アフターの様子をお伝えいたします。

 ところで・・・

今回、何故リフォームしようと思ったのでしょうか?

 担当営業の方に聞いてみました。

 「もともとは、美術研究室として使っていたこの部屋ですが、居住環境が変わる為、使いやすいお部屋にしたいというご希望で、水廻り、その他内装のリフォームをする事になりました。」

 ナルホド~。それでは、ビフォー・アフターの様子とご一緒にご覧ください。(^^)

 まずは、こちらのトイレ→ 

 リフォームする前はタンクが付いているタイプのトイレでした。

 このトイレが…こんな風に変わりました。

 すっきりとしたトイレなので、広々使えますね~。

 ちなみに、設置したトイレは、「GG」というTOTOのトイレ。詳しくはここからどうぞ

 続きまして~。キッチンを見てみましょう!

 こんな感じのキッチンが、 

使いやすいキッチンになりました。

キッチンのまわりの内装も、ガラッと変わり、キッチンパネルも掃除のしやすい素材の物に変わりました。

 他にも、あると便利な手すりをつけたり、  ちょっとした流し台を取り付けたり…。  

 これで完成です。

 お客様のご希望に合った工事をする事ができました!

 増改館では、このような事例集をいくつかご用意しております。

 夏も近付いてきて、そろそろリフォームしたいなあ~?なんて方は、是非一度ご来場ください♪

 お待ちしております(^^)

最後まで読んで頂き、ありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

節水トイレはいかがですか?

2011/05/06

最新のトイレは、お掃除の性能、節水性など、昔と比べて、大幅に変わりました。

 実際、10年前の水の使用量は約13ℓもあったそうです。

 トイレは、家族全員が毎日何回も使うもの。13ℓの積み重ねは、相当な水の量です。

 そこで、出たのが、この節水型トイレ 

 なんと、大4.8ℓ。小4.0ℓ。今までの13ℓから大幅に少なくなりました。

 それでは、ここで、4.8ℓの節水型トイレと従来どおりの13ℓのトイレを、比較してみましょう。

~13ℓの場合~

4人家族で、年間の水道代を計算すると約 20,119円。

 ~4.8ℓの場合~

4人家族で、年間の水道代は約 7、061円。

 13,058円も差が出ました。予想以上に水道代が掛かるものなんですね。

 家の中では、トイレの使用量が一番多いそうです。

 

 さらに詳しいネオレストの紹介はここをクリック!

 節水トイレなら、お財布にも環境にも優しいですよ♪

 今なら、住宅エコポイン対象工事となっております

 増改館では、様々なメーカーのトイレを扱っているので、種類も豊富です。

是非、一度、お越しください(^^)お待ちしております。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

GWイベントその3~まるごとリフォーム見学会~

2011/05/04

4月29日から5月8日の10日間で、新築にミエ~ルの見学会を行っております。

 私も、見学に行きました。そこで、今回は新築にミエ~ルの見学会の様子をお伝えいたします。

 築37年のこのお家。 

 今回の工事は、「R住宅」という、国からの補助金を利用して、お家の工事をしました。

 耐久性耐震性省エネ性を向上させたこちらのお家。それでは、ビフォー・アフターの様子をご覧ください。

居間はこんな様子でした。

 まるごとリフォームなので、柱を残して解体し、しっかりと断熱を入れて・・・

 その時には、補強もします。

R住宅の機密性を大幅に上回るとても素晴らしい結果になりました!

その他に、窓や玄関のドアなども断熱性の高い物を使用し、高性能の換気システ高気密高断熱・のお家に変わりました。

 工事は着々と進み・・・

 外観の施工も順調に終わりました。

 トイレ・キッチン・お風呂、その他建具なども、つけて・・・完成です。

こんな感じに変わりました~(^^) 

 → 

  → 

 それでは、中も見てみたいと思います。

 → 

キッチンも、壁についている物から、リビングを見渡す事の出来る対面式へと変わりました。

 対面なので、リビングはこんなに広々♪

 階段をのぼると、それぞれのお部屋もありました。 

 こちらのお家は、5月8日まで、自由に見学する事ができます。

 気になる方は是非お越しください♪会場では、プロジェクターによる、ビフォー・アフターもご紹介しています。

増改館のイベントと合わせてどうぞ(^^)

【詳しくははここをクリック!】

最後まで読んで頂き、ありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

 

GWイベントその2

2011/05/02

 4月29日、30日、5月1日の3日間でネオカプセルという

 家具と雑貨を取り扱っているお店屋さんが増改館に来ました。

 アンティーク系のオシャレな家具や…

可愛い小物まで沢山展示してありました。

増改館の中にあるリフォームモデルルームを利用して、ネオカプセルさんの家具を置けば…

オシャレなリビングになりました~。

 ソファーもふっかふか♪

外の家具はどんな物が置いてあるんでしょうか…?外の家具をちょっと覗いてみましょう

       

 さらにネオカプセルさんは、コーヒーも扱っているそうで…私もちょいと頂きました。

 ハムタイというたい焼き屋さんも来ていて、美味しかったです。

 GW前半は、こんな感じでした。後半は、どんな感じになるんでしょうか?

 展示現品のほかにも、普段よりもかなり特価の商品盛りだくさんです

詳しくはここをクリック→ 

 皆様のご来場お待ちしております。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

GW特価商品のご紹介

2011/04/29

いよいよGWですね。増改館にも鯉のぼりが泳いでいます

 増改館では、今日からイベントを行っております。(クリックで拡大)

 という事で今回は、GWの目玉商品を公開しちゃいます。

 まずは、クリナップのキッチンが大特価!

 全ての収納が引き出で、物の出し入れがしやすくなっています。

調理器具は、こちらのビルトインガスコンロ

 こちらは、工事費込み!

390,000円!!!

 続いて、トイレ。

TOTOさんのこのトイレ。便器の表面は特殊加工で、汚れに強くなっています。

もちろんフチなしの素材で、お掃除のしやすさは徹底しております。

工事費込み、94,500円

 そして、こちらの洗面化粧台。

なんと!1時間で工事完了のスピード工期(・0・)

こちらは、65,700円

工事費込みでこの価格は、イベントならではの物です。

 最後に、お風呂。

こちらはTOTOさんのバスピアというお風呂。

床は、すぐに乾く「カラリ床」という物で出来ています。次の日には靴下でお風呂に入れるとか。

お値段は555,000円です。

 他にも、エコポイント対象の工事や、水周り改修パックなど、盛りだくさん!

 お家の気になる事、何でもご相談ください。

 増改館でお待ちしております。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

youトピアカワムラ、GWのイベント案内です。

2011/04/27

みなさま、こんにちは。4月もそろそろ終わり、GWが近付いてきました。

 道路などの雪も溶け、リフォームにはもってこい!のシーズンが到来してきましたね。

 冬の間過ごしていて気になった事や、もうだんだん古くなってきたし、そろそろかな?なんて考えている方。

 必見です!

 Youトピアカワムラでは、GW特別大イベントを開催いたします。

 もう、それはそれは盛りだくさんのイベントになっています。

 それでは、youトピアカワムラの各イベントをズラッとご紹介致します。

 1)増改館

・増改館にて現品特価、その他様々なお得&目玉商品がズラリ勢ぞろい♪

GWの期間中はさとこもここにいます。

 さらに!なんと、特別に輸入家具の販売も!

ご来場記念品もプレゼント致します。是非ご来場ください

 場所:旭川市豊岡4条3丁目 

 2)まるごとリフォーム!新築にミエ~ル見学会

 

まるごとエコリフォーム!

我が家が「キレイで元気」に蘇る!

築37年のお家が新築のように生まれ変わった姿、是非ご覧ください(^^)

 場所:旭川市春光7条6丁目8-1 

 3)ひじり野ガーデン花都心の新しいモデルハウス

新築のイベントでは、6層のお家を計画中…。

 こちらも、4月29日オープン予定です。

新しいモデルハウスに密着取材をしているこちらのブログと合わせてどうぞ→

 場所;上川郡東神楽町字東神楽46番138 

 4)マイホームセンター

こちらも楽しいイベント盛りだくさんだとか…。

 新築・リフォームどちらもイベント盛りだくさんです♪

 皆様のご来場待ちしております。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

快適ぽかぽかなお風呂のご紹介

2011/04/25

1日の疲れを癒す「お風呂」。

風呂の平均温度は約40度~43度。ですがこれは、お湯はり時の温度で、実際はこの温度から徐々に冷めてきます。

 入浴時間がまちまちなご家庭では、入る時間でお風呂の温度がだいぶ違いますよね。

 とある調査によると、6時間経ったとき、お風呂の温度は約6度近く下がっているそうです。

 丁度いい温度は個人差がありますが、始めの温度が42度とすると、36度まで下がるんですね。

 そんな、急激な温度低下の対策として、最近のお風呂には断熱がしっかり入っています。

 断熱が入ると、かなり温度が違います!実際、ここには暖房がないのにポカポカしていました

 でも、実はコレだけではないんです!

 この浴室の空間だけではなく、浴槽・フタなどにも断熱材が入っているそうです。

浴室だけではなく、浴槽自体も保温する事により、暖かさを長時間キープ!

 6時間経っても、2度しか変わらないそうです。

 最初が43度だと、6時間後も40度台で入浴する事ができます。

保温性が高いので追い炊きをしなくても、お風呂の温度は暖かいまま(^^)

 さらに!今なら高い断熱性を持ったお風呂にする事で、住宅エコポイントの対象になります。

 その祭には、内窓や、断熱改修などの工事も一緒に行う必要があります。

 詳しくはここ→

 増改館では、実際の断熱なども手で触って確かめる事が出来ますよ~。

是非、お待ちしております♪

後まで読んで頂き、ありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

安全マナー大会に行きました。

2011/04/22

先日旭川のクリスタルホールにて、安全マナー大会がありました。

 私は、お手伝いとして参加しました。

 そこで、今回はさとこ日記特別編第2弾、「安全マナー大会」の様子をお伝え致します。

 会場にはぞくぞくと業者さんが集まってきました。

そして、安全マナー大会が始まりました 

 ところで、安全マナー大会ってどんな事をする大会なんでしょう?

 私は今年、初めて参加するので、どんな事をするのかさっぱりわかりませんでした。

 どうやら、業者さんや職人さんの方々に向けて、

安全に工事を進めるための話や、マナーの徹底などを行う講習会のようなものらしいです。

 それでは、安全マナー大会に戻りまして…

 こちらの植松さんがお話しをして下さいました。

今回を含めて、私は3回聞いていますが、何回聞いても、「頑張ろう!」という気持ちになります。

 その後、新築住宅増改のリフォームの案内などがあり・・・

新築は、この「羊毛はうす 羊毛はうすはここ→

リフォームは「エコポイント」や「節水・節電」の商品がおススメみたいです♪ 

 こんな時代だからこそ、エコな住宅はいかがですか?

 GWは、新築・リフォームともにイベントを開催いたします。是非ご来場ください♪

 以上、安全マナー大会の様子をさとこがお伝え致しました(^^)

最後まで読んで頂き、ありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

 

パナソニック、「アラウーノ」だけの新技術

2011/04/20

増改館に展示しているトイレには、色んなメーカーのトイレが揃っております。

 TOTOは勿論、INAX、パナソニック、タカラ…

 メーカーごとに、それぞれの特徴があり、

 見た目は勿論、便器の形状、その他の快適な機能など、様々です。

 でも、トイレの水の洗浄方法は、ほとんどのメーカーがくるくる回る洗浄方法です。

 似ているようで、似ていない。でもメーカーごとで何か、特徴があるはず!と思い、調べてみました。

 そこで、パナソニックのアラウーノ

 見た目はこの通り少し変わっています。機能もパナソニックだけの物が。アラウーノについてはここ

 となると、洗浄方法にもパナソニックだけの機能があるのでは?!

 そんな感じで色々見ていたら、何やら不思議な物が…。

ここに小さく、ターントラップ方式と書いてありました。

 ターントラップ方式って何!?

 早速調べてみると、パナソニックだけの新技術がたっぷり詰め込まれていました。

 まずは、トイレの断面図を見てください。

 昔のトイレだと、最後のヤマを越えて排水するために、勢いのある大量の水が必要でした。

大量の水を使わず、ヤマを乗り越える事は出来ないか…と考え、その結果、

 このターントラップ方式が採用されたわけです。

  モーターと、ゴム管を使う事で大量の水を使わずに、流す事が出来るんです。

そして、コレがアラウーノの断面図。

 ヤマの部分にターントラップが組み込まれており、モーターを使い、水を排水させるそうです。

 モーターを利用して水を流すってところが、電気会社のパナソニックらしいですね。

 ターントラップ方式を利用する事で、大量の水を使わず、節水にもつながるという事になります。

 掃除もしやすく、新たな新技術で節水!パナソニックのアラウーノ、増改館で是非どうぞ♪

 お待ちしております(^^)

後まで読んで頂き、ありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

このページのTOPへ