旭川ユートピアカワムラ リフォーム専門店「増改館」スタッフ日記

YOUトピアカワムラ

増改館フリーダイヤル
FREE0120-815-512
HOME > 2012年 > 2月

新商品のご紹介その2

2012/02/29

先日、リフォームブログで紹介したこちらのトイレ。 

実は、節水や節電だけではないもっと凄い機能が付いていました。

 という事で、今回のリフォームブログはまだまだ凄かった新・ネオレストをご紹介致します。

 前回紹介した内容はこちらのリフォームブログでご確認ください。

 新しいTOTOのネオレストは「きれいが長持ち」をテーマにしており、お掃除の便利機能が新しくなりました。

 見える汚れは勿論、見えない汚れもしっかり落とすそうです。

 ところで、「見えない汚れ」って何なのでしょう?

 新・ネオレストと前のタイプを比べると、ちょっと不思議な表示がありました。

 これが今回新しく追加になった機能で、「キレイ除菌水」という消毒の時に使われるお水を、

 便器にふきかけて除菌・漂白を自動でしてくれるというTOTOオリジナルの機能が付いており、

 使用後の汚れはもちろん落とし、水アカや黒ずみなどの原因となる「菌」を

除菌水でしっかり落とすというシステムになっていました!

   

 見えない汚れというのは、「菌」の事だったみたいです。

確かに「細菌」は目には見ることの出来ない汚れですね~

 さらに、お出かけやお仕事で8時間以上トイレを開けている場合も

自動で「きれい除菌水」をふきかけてトイレをきれいに保ちます。

 便器を除菌した時、ウォシュレットのノズル部分も除菌するので、お掃除の手間も大幅に短縮できますね~!

 

 本日紹介したトイレは、増改館に展示しておりますので是非見に来てください!

ここで、HPをご覧の方に特別プレゼント!

こちらのクーポンをお持ちいただいた方に粗品をお渡しいたします。

是非ご来場ください!お待ちしております。

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら

【場所】 旭川市豊岡4条3丁目7-13 薬日本堂さん向かい

キッチン リフォームの現場に行きました。

2012/02/27

旭川もまだまだ寒い日が続きますね。寒さや雪に関係なく、リフォームの現場は日々動いております。

 という事で!今回のリフォームブログは、とあるリフォームの現場の様子をお伝え致します。

 リフォーム内容はキッチンの工事です。

 もともとあったキッチンは写真の関係でブログに載せる事は出来ないのですが、

リフォームしている途中の貴重な様子を見てきましたよ~!

 こちらが現場の様子です。

 今回の工事はキッチンだけではなく、キッチンとその周りの内装も一緒に工事をするそうです。

 キッチンリフォームの現場は何度かご紹介しておりますが、

壁や床をはがして断熱材を入れなおす現場だったのでとても見ごたえがありました。

もともと入っていた断熱材です。 

長い年月が経つと、断熱材がちょっと汚くなっていました。

キッチンだけではなく、内装関係もガラッと変わるので、お客様もとっても楽しみにしていました。

 リビングとキッチンはビニールシートのみで仕切られており、

住みながらリフォームするという事がとても大変な事なんだなぁ~と改めて感じました。

 完成したキッチンの様子はリフォームブログでも紹介しますのでお楽しみに~★

ここで、HPをご覧の方に特別プレゼント!

こちらのクーポンをお持ちいただいた方に粗品をお渡しいたします。

是非ご来場ください!お待ちしております。

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら

【場所】 旭川市豊岡4条3丁目7-13 薬日本堂さん向かい

新商品のご案内です!

2012/02/24

先日、増改館に新しいトイレが設置されました。

 本日のリフォームブログはTOTOから2月に発売された「ネオレスト AH1をご紹介致します。

 「新商品」という事で、前回のモデルと比較すると新しい機能がいくつか追加されたそうです。

 見た目的にはあまり変わっていませんが、性能が大きく変わったそうですよ~。

 増改館に展示されているトイレで一番節水するのは、TOTOのトイレで、大4.8ℓでした。

 ですが、今回新しく発売されたトイレはさらに節水の大3.8ℓというとっても少ない水の量となっております。

※     床排水、壁排水で水の量は異なります。

 数年前までは、大で約13ℓだったそうです。

 13ℓと、3.8ℓの水の差をペットボトルに置き換えると・・・

500mℓのペットボトルで16本の差がありました。

 お風呂の量で考えてみると・・・

なんと!7.8ヶ月分もお得になっていました!

 さらに、節水だけでなく節電機能も付いており、

 節水・節電とさらにエコになった新しいネオレスト。

トイレのリフォームをお考えの方は是非、増改館へ見に来てください!

 ここで、HPをご覧の方に特別プレゼント!

こちらのクーポンをお持ちいただいた方に粗品をお渡しいたします。

是非ご来場ください!お待ちしております。

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら

【場所】 旭川市豊岡4条3丁目7-13 薬日本堂さん向かい

冬工事の着工現場に行きました!

2012/02/22

先日、お家まるごとリフォームの「新築にミエール」の現場へ見学に行きました。

ちょうど本日より工事が始まるとの事だったので、朝から業者の方が作業に入っていました。

 旭川は毎日雪が降り、記録的な寒い日が続きますが、現場は大忙しのようですね~。

 それでは、貴重な冬工事の現場の様子をご覧ください!

 リフォームする前のお家です。

 着工当日はこのようになりました。 

 解体作業で出た廃材などが既に玄関周りにありますね~。  

 夕方現場に行ってみると、少しずつ解体作業が進んでいました。 

 二階の様子を見てみると・・・着工当日なのに、もうこんなに解体されていました!

解体作業の方に話を聞いてみた所、

朝着工して、夕方ぐらいにはここまで作業進むよ~」と親切に教えてくれました。

 1日でこんなに作業が進むんですね~。また1つお勉強になりました。

 写真にご協力して頂き、ありがとうございました!

 この現場の進行具合は改めてまたブログでご紹介致します。お楽しみに~。

ここで、HPをご覧の方に特別プレゼント!

こちらのクーポンをお持ちいただいた方に粗品をお渡しいたします。

是非ご来場ください!お待ちしております。

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら

【場所】 旭川市豊岡4条3丁目7-13 薬日本堂さん向かい

人造大理石の洗面化粧台です。

2012/02/20

増改館に展示している洗面化粧台のほとんどが、人造大理石の洗面化粧台を採用しています。

調べてみたところ、なんと23台中10台が人造大理石でした。

という事で今回のリフォームブログは人造大理石の洗面化粧台についてご紹介致します。

最近多いの人造大理石を使用した洗面化粧台ですが、人気の理由として、

・水アカが付きにくいのでお掃除がラクだから

・ 物を落とした時の衝撃に強いから

・カラーバリエーション ・収納・・・・・・など様々でした。

実際に人造大理石は従来の製品に比べて水アカが付きにくい素材となっており、

 常に水や汚れと隣り合わせの環境なので水アカなどの汚れの配慮もバッチリです!

続いては、物を落とした時の衝撃ですが、

この  カワムラ特製スケールを試しに落としてみました。

 高さは、脚立を使って約2m50cmの位置で落としてみます。

 ドコンッと音はしましたが、洗面ボール自体は傷も付かず、とても丈夫でした。

水アカ、衝撃に強い、インテリア性も高い、人造大理石の洗面化粧台、是非増改館に見に来てください!

ここで、HPをご覧の方に特別プレゼント!

こちらのクーポンをお持ちいただいた方に粗品をお渡しいたします。

是非ご来場ください!お待ちしております。

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら

【場所】 旭川市豊岡4条3丁目7-13 薬日本堂さん向かい

照明が特長的なお風呂のご紹介です

2012/02/17

先日ご紹介したパナソニックの美泡湯。 

 実は、美泡湯の他にもパナソニックならではの最新技術がありました。

 今回のリフォームブログは、そんな最新技術をご紹介致します。

先日ご紹介した「美泡湯」は、自宅で温泉気分が味わえるとっても素敵なお風呂です。

 ですが、美泡湯機能以外にもこのお風呂だけの特徴がありました。

 隣にあるのは、同じシリーズのココチーノSクラスの1坪タイプのお風呂です。

隣のお風呂と比較してみるとあるはずの何かが、美泡湯には見当たりません・・・。

 その何かとは、「灯り」です!

 1坪タイプはこのように鏡の上に照明器具があります。 

 ですが、こちらの方には見当たらないんです。

 2つのお風呂を比較しても明るさにほとんど違いはありません。

 実は、よ~く見ると天井にLED照明がついていました。

 LED照明は従来の電球と比べると明るく、寿命も長いという事で最近人気の商品です。

 天井に一本の線のように灯りが付いているのが印象的ですね。

 細かいところにもこだわった、パナソニックのお風呂、是非増改館でご覧ください。

ここで、HPをご覧の方に特別プレゼント!

こちらのクーポンをお持ちいただいた方に粗品をお渡しいたします。

是非ご来場ください!お待ちしております。

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら

【場所】 旭川市豊岡4条3丁目7-13 薬日本堂さん向かい

新築にミエ~ル見学会に行きました!

2012/02/15

今年2回目の新築にミエール見学会が先日の2月11日・12日の2日間で行われました。

 築39年のお家が新築のように生まれ変わりました。

 それでは、見学会の様子をご覧ください!

 着工前のお家はこのようになっていました。 

 解体作業も終了して・・・

 屋根の形を変えて外壁材を貼って・・・

 そして、この様に完成しました  

 それでは早速中に入ってみたいと思います。

 リフォーム後のリビングは和室と洋室がこの様な 扉で繋がっており、

扉をしていない状態だと、とても広くて開放的でした。

 キッチンは吊戸棚がついていないタイプなのでさらに開放感がアップします。

 淡いピンクのキッチンとカップボードのセットになっていました。

このカップボード前回のリフォームブログでご紹介した物と似ていますね~。

使い勝手も良さそうです。

 続いてお風呂です。お風呂はタカラのホーローシステムバス 

1坪のサイズでゆったりくつろげます。 お風呂のドアは3枚の引き戸で出来ていました。 

 開口が広いので、お風呂の出入りもラクラクです。

 今回の工事は約2ヶ月で完成しました。

 冬の着工でしたが、無事に工事も完了しました。

 増改館では詳しい施工方法や施工事例など専門のスタッフがおりますので、お気軽にご相談ください!

こちらのクーポンをお持ちいただいた方に記念粗品をお渡しいたします。

是非ご来場ください!お待ちしております。

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら

【場所】 旭川市豊岡4条3丁目7-13 薬日本堂さん向かい

札幌ヤマハショールームに行きました。

2012/02/13

先日、札幌にあるヤマハのショールームへ行きました。

旭川市にはヤマハショールームが無いので初めて見る商品が多くてとても楽しかったです。

     という事で、今回のリフォームブログはヤマハショールームの様子をお伝え致します。

 場所は札幌ファクトリー内の3階にありました。

 中に入ると黄色オレンジなど明るい色のキッチンが多かったです。

シンクは人造大理石で出来ており、高いところから缶詰を落としても…

 全く傷が付かないとても丈夫なシンクでした~。

 さらに、ショールームの渡邉さんがこんな実験をしてくれました。

 油性マジックでこのように    線を書いても・・・

スポンジで軽くこするだけで、   

綺麗に元通りになりました。

 この↓キッチンは扉の仕上げに特種なコーティングをしており、表面がとてもピカピカしていました。

  

ピアノみたいに反射していました。

ピアノなどの楽器を扱っているヤマハならではの技術だそうです。

 お風呂洗面化粧台などの他の商品もキッチン同様、人造大理石にこだわりがありました。

     

 今回お伺いしたヤマハのキッチンは近々増改館にも展示する予定ですので、 是非お越しください!

ここで、HPをご覧の方に特別プレゼント!

こちらのクーポンをお持ちいただいた方に記念粗品をお渡しいたします。

是非ご来場ください!お待ちしております。

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら

【場所】 旭川市豊岡4条3丁目7-13 薬日本堂さん向かい 

2月10日、11日、12日のイベントのお知らせです。

2012/02/10

 増改館では本日より、リフォームイベントを行っております。

 エコリフォーム相談会という事で、エコな商品がたくさんご用意してありますよ~

それでは、早速イベントの内容をご紹介致します。

 エコなリフォームで欠かせないものと言えば、太陽光発電システムですよね。

もちろん、本日のイベントでも目玉商品となっています。

 太陽の力を利用し家の電力に変える太陽光発電システム。

 3月30日で平成23年度の国の補助金受付が終了してしまいますので

太陽光発電に興味のある方は必見です!

 続いてエコキュートのご紹介。 大気中の熱を利用してお湯をつくります。

 電気エネルギーに比べて約3倍の効率でお湯を湧かす事ができ、最近注目のエコ商品です。

 こちらの商品も増改館に展示しておりますので、是非見に来てください!

 他にも設備機器では、キッチンお風呂トイレなどのエコ商品も特別特価で展示しております。

 TOTOからは業界NO,1節水、3,8ℓのトイレの展示もございます。

 他にも、まだまだ寒い冬を乗り切るためのリフォームプランを多数揃えております。

 同時開催はまるごとリフォーム!新築にミエ~ルです

 旭川市内にある築39年のお家をまるで新築のようにリフォームいたしました。

 こちらも是非お越しください!

ここで、HPをご覧の方に特別プレゼント!

こちらのクーポンをお持ちいただいた方に記念粗品をお渡しいたします。

是非ご来場ください!お待ちしております。

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら

【場所】 旭川市豊岡4条3丁目7-13 薬日本堂さん向かい

キッチンとお揃いのカップボードのご紹介

2012/02/08

キッチンをリフォームした時、是非お揃いで合わせたい物といえば、カップボードですよね。

 増改館にも何点かカップボードを展示しております。

カップボードは以前、リフォームブログでもご紹介いたしました。  

 今回はこちら   のカップボードをご紹介致します。

 このカップボード、測ってみると、高さは235cm、幅は182cmでした。  

 カップボードの中央には炊飯器やコーヒーメーカーなどの家電製品を収納するスペースがありました。

 【←家電収納スペース】

 スライド式なので、普段は閉まっておいて、使う時には引き出して使います。

 コンセントも左と右に2個ずつ付いているので、使い勝手の心配は必要なし!

 上の棚は電子レンジを収納するのにピッタリです。

 このカップボードは、キッチンと同じ扉の色を使っているので、統一感が出ますね~。

 他にもお皿の収納スペースもたっぷりあるので、使い勝手はバツグンです。

 本日ご紹介したカップボードは増改館に展示しておりますので、是非お越しください!

ここで、HPをご覧の方に特別プレゼント!

こちらのクーポンをお持ちいただいた方に記念粗品をお渡しいたします。

是非ご来場ください!お待ちしております。

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら

【場所】 旭川市豊岡4条3丁目7-13 薬日本堂さん向かい

このページのTOPへ