旭川ユートピアカワムラ リフォーム専門店「増改館」スタッフ日記

YOUトピアカワムラ

増改館フリーダイヤル
FREE0120-815-512
HOME > 浴室・洗面

リフォーム現場からのリポート

2011/01/17

先日、リフォームの現場に行きましたので、その様子をご紹介いたします。

今回の現場では、脱衣室とお風呂、トイレ、洗面台など

水廻り関係の入れ替え工事をしました。

 冬はとっても寒いというこのお風呂…。私が初めてお客様のお家に行った時は、

こんな感じでした→     

 

 ちなみに、お風呂以外の場所は、  こんな感じ。

数日後・・・現場に行くと、 

 解体作業が始まっていました。

 今回は脱衣室、お風呂、トイレ、洗面台の改修という事で、

間取りが全面的に大きく変わる予定です。

 全く違う空間になるので、ご主人様はとても楽しみにしていました

 完成まで、あと少し!!  

窓もいい感じに変わってきています。

 そして、いよいよ完成です

  →   

 ※同じ角度から写真を撮っています

お風呂はこんな感じになりました。

    →  

 トイレも変わりました!

  →  

前よりも明るく、広々としていてご主人様も喜んでいました。

寒い冬を乗り越えるには、暖かい脱衣室はとても大事ですよね!

 HPへのご協力ありがとうございました!

 

プランの打ち合わせなどは、お客様の要望を取り入れて作ります。

 増改館では、スタッフのアドバイスなどのご提案もあります!

 リフォームをお考えの方は、是非!増改館へお越しください!

 お待ちしておりま~す

 最後まで読んで頂き、ありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

新商品のご紹介!!

2010/12/22

今回は、増改館に新しく入った洗面化粧台のご紹介です

 私が初めて見たのは、こんな箱の状態でした。 →  

 ―――――――数時間経過した頃には見違える様な、立派な姿になっていました。

          色合いは、爽やかなブルー系。

実はコレ、以前紹介した「ピアラ‐DS」と同じシリーズの洗面化粧台!

詳しくはここをクリック!
 この度、晴れて増改館に仲間入りしたので、ご紹介させて頂きます。

 最近の洗面化粧台の傾向としては、機能性も十分なのですが、「よりくつろげる場所

 という考え方が増えているようです。

 このピアラは、ちょっと変わったデザインの洗面ボール。

 実はその形の秘密は、22ℓも入る為の形だったのです

 歯磨きや、手洗い以外にも、ちょっとした洗濯物をする時は大容量だと助かりますね~

   

 洗面ボールが大きいので、洗濯物の付け置きや雑巾、靴を洗ったりと、使い道は様々。                            

 

さとこ的、ピアラオススメポイントはこの鏡です。 

見た目は普通の3面鏡。

 でも中身を開けると実は……

鏡の側面に歯ブラシなどを収納するポケットが付いているんです!

 

よく見ると、この鏡の中は鏡の開き方が観音開きなので、使いやすい!

他のINAX→    ピアラ→  

 増改館に入りたて!INAXピアラ、是非見にきてください~

 お待ちしております~(^^)

最後まで読んで頂き、ありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

クリナップ ワンランク上の「ファンシオブレイア」

2010/12/01

この洗面化粧台    

ファンシオシリーズから、色々とグレードアップして登場した「ファンシオブレイア」です。

                                                         ファンシオはここをクリック!

 

 ファンシオの機能を受け継ぎつつ、さらにグレードアップしたブレイア

 ワンランク上を目指すのは大変なことですよね。でも、見事に成功しました

 そこで、今回はこのクリナップ「ファンシオ」→      から

ワンランク上の「ファンシオブレイア」→       の性能を

ご紹介いたします

まずは、見た目から。

 ファンシオ        は、白い扉カラーに

黄色のかわいらしい洗面ボールでした。

 ブレイアはインテリア性を考え、洗面ボールは石のような模様、

扉は木目調のデザインです

   洗面ボール

   木目調の扉

木目調の洗面台は何台か展示していますが、

洗面ボールにまでこだわっているのは、ブレイアだけ! 

扉の色と凄く合っていて、とっても優雅(^^)

 続きまして~、

 水栓金具、排水口も変わっておりました!

ファンシオは樹脂でしたが、  

ブレイア金属のメッキが施してあります! 

洗面ボール・扉とのインテリア性も考えて、この水栓金具になったんですね~(^▽^)

ステキ~!!

 もちろん、洗面ボールは前シリーズと同じ、ペンタム樹脂製の強い物で出来ています。

増改館に展示しているブレイアは、 

 扉の色合いなども、お店の雰囲気と凄くマッチしています

 ファンシオブレイアは、11月に入荷したばかりの新製品です。

 インテリア性の高い、こだわりの洗面化粧台を是非お店でどうぞ♪

最後まで読んで頂きありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

TOTO新商品サクアのご紹介、その2

2010/11/26

 前回ご紹介したサクアには、凄い機能が盛りだくさん!

 ということで!2回に分けてご紹介いたします。

 前回は新しくなった収納と、曇りにくい鏡のご紹介でした。

 今回は、まだまだ凄かった収納の工夫と、こだわりの洗面ボールを見つけたので

ご紹介いたします(^^)

 まずは収納から…洗面台の主な収納場所といえば、

洗面ボール下のキャビネットですよね。

 実は、ここにもっとたくさん物が入るように、ある工夫がしてあったんです。

 それは、「奥ひろし」 

 奥が広いから奥ひろし。わかりやすく覚えやすい名前で、インパクトも十分!

 奥が広い秘密・・・?

それは、配水管のカタチにありました!!

 とってもシンプルでコンパクトなカタチ。今までは手前にドンっと構えていた排水管が、

より後ろへ下がったようです

 中の配水管はこんな感じです。

どのくらいコンパクトなのか、他の配水管の位置を比べてみました。

 別のTOTOの商品では、配水管と壁までの距離が20センチ。 

サクアは、なんと! 6センチでした!  

 コレなら、トピア君をぎゅうぎゅうにしなくても、たっぷり入れる事ができますね

  (10匹もいます)

そして次のオススメポイントは、洗面ボールです。

最近の洗面ボールは、人造大理石で出来ているものや、

樹脂などを加工したもの多かったのですが、

 サクアはあえて、陶器の洗面ボールなんです。

 

やっぱりTOTOといえば、陶器ですよね!

 この洗面ボールには、汚れが付きにくく落としやすい、

セフィオンテクト加工をしているので、お掃除も簡単!

 さらにこの洗面ボール!こう見えて18ℓも水が入るんですよ

 他にもたくさんの嬉しい機能があります。増改館にて是非どうぞ

 お待ちしております(^^)

 最後まで読んで頂きありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

 増改館に新商品!「TOTO サクア」

2010/11/24

今回は、youトピアカワムラの増改館に新しく入った、

 

TOTOサクアをご紹介いたします!

サクアは、2010年8月に発売したピチピチの新商品

 様々な方の声を沢山取り入れ、実現した商品のようです。

 まずは、こんな声から…

 「もっと沢山収納できると助かるなぁ~。物が溢れちゃって…格好がわるいし。」

 な~んて方のために!サクアは収納スペースが、

従来のモノより1.3倍もアップしたようです

 新しくなった洗面化粧台の収納力は、こんな所にまでありました!!

 ここと   ここ… 

ここは、みなさんの「あったらいいな」から生まれた収納になります。

 まずその1、ここには眼鏡ヘアピンなどちょっとしたものを入れます。

    顔を洗うときなどに便利ですねぇ~。

 そしてその2、その名も・・パックンポケット!なんてユニークなネーミング!

ここには、ついつい失くしてしまう物を入れると便利です!

    リップやヘアゴムなど置くのに丁度いい(>▽<)

 他にも、このには特殊加工をしており、

曇り止めボタンを押さなくても曇らないんです!

 

と言っていたので、本当かどうか実験してみました!

 熱々のお湯を入れたコップを鏡に近づけて実験してみます。

まずは、サクアではない鏡から…    

 こんなに曇ってしまいました。※曇り止めは使用していません。

 そしてサクアです! 

 少しだけ曇りましたが、すぐに綺麗な鏡に戻りました。

 ヒーター式の曇り止めを使わないので、エコですねぇ~(^^)

 他にもまだまだ、サクアには沢山凄い機能が付いています!

 続きは次回のさとこぶろぐ(11/26アップ)まで、お楽しみに♪♪

 最後まで読んで頂きありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

Panasonic ココチーノの秘密

2010/11/15

寒くなるこの季節……。お風呂に入る時、身にまとっているのは自分の素肌のみ。

 そんな肌寒い中でお風呂に入るのは、とても辛いです。

 

 特に、暖かい所からいきなり寒いところに行くと、体に負担が掛かるそうです。

 この寒さの中、暖かく安心して入れるお風呂は無いものか!

 と、増改館の中のお風呂を探してみました

 

掃除のしやすいお風呂、快適なお風呂など素晴らしいお風呂が沢山あります。

 どれも暖かそうですが・・・、

 入浴前に「浴室全体を暖められるお風呂」はなかなか見つからない…。

 そんな中、とても目を惹くお風呂が!

高級感たっぷりのこのお風呂は、Panasonicの「ココチーノ Lクラス」というお風呂。

 初めて見る、黒いお風呂をキョロキョロして見ていると、

 何やら普通のお風呂よりも、ちょっと変わった換気扇を発見!

 

 同じタイプの、「ココチーノSクラス」と比べると… 

 

 この換気扇は、どうやら「ナノイー」というものが発生するようです。

「ナノイーって何?!」

 早速調べてみました!ナノイーとは、

空気中の水分に含まれているイオンのことみたいです! 

ところで、イオンとお風呂にはどんな関係があるのでしょうか?

パナソニックの方に色々聞きいてみました!

 「どうして、お風呂にイオンを発生させるんですか?」

「お風呂にイオンを発生させる事で、浮遊しているカビを抑制してくれるんです。」

「へぇ~!!!」

「暖房機能もついており、入浴前にスイッチを入れれば、冬でもポカポカです。」

「おぉ~!!!」

 乾燥機も付いているので、イオンパワー+乾燥機でカビ対策もバッチリ!

 温風はこんな風に出ます!

さすがパナソニック!電気関係はお任せですね!

 カビ対策もバッチリで、さらにカラダココロ

あったかポカポカなお風呂でココチーノな入浴を!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

サザナで快適なリラックスを

2010/11/12

お風呂とは、疲れを取ったり、リラックスしたりと様々な入浴方法がありますよね。

 とある会社のお風呂に欲しい機能アンケートでは、テレビや、

オーディオなどが上位を占めていました。      

 ですが、お風呂でリラックスする最大のポイントは、「浴槽」です。

                                            

どんなに浴室が広くても、自分の体に合ってない浴槽だと、癒し以前の問題

   誰でも狭いお風呂は嫌ですよね。

テレビを付けても、浴槽に入りながら見られないと、

お風呂につけた意味が無い…(:◇:)  

  せっかくつけたのに、全く見れない

今回ご紹介する、TOTOのバスルーム「サザナは、バスルームの機能を

人の形・動きに合わせて作っています。   

まず、なんと言ってもこの浴槽   

普通の浴槽とは違い、横に幅を取る事で、広々とした入浴が出来るんです!

   トピア君も広いお風呂で大満足♪

これで、癒し・リラックスはバッチリですね!

 最近お風呂の出入り口には段差が無いのですが、

水が浸入してくるなどという事はないのでしょうか?

 そんな事を考えながら、出入り口を見ていると、なにやら仕切りが…。

    

  ほんのちょっとの段差を発見しました!  

段差の完璧な解消は出来ないんだな、とちょっとガッカリ。

 ですがこの段差、ゴム製のもので出来ているので踏んでも大丈夫だったんです!

 このゴム製のパッキンは水の侵入を防ぐ役割も果たしており

人の動きに合わせて踏んでも大丈夫なパッキンになっているんですね~

 

床は、もちろん乾きやすい物なので、カビの心配もいらないですね

 何気ないところでも、掃除のしやすさは隠れていました。

 簡単なお掃除で、ゆったりリラックスバスタイムを是非どうぞ

 最後まで読んで頂きありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

リフォームの様子をレポート!

2010/11/10

今回は、お客様の現場へ行き、リフォームの様子をご紹介いたします。

 工事内容は、ユニットバス改修工事です。

 お客様は足を怪我して、今のお風呂だと段差があったり、手摺がなかったり・・・

お風呂に入るのがとっても大変!!という事で、       

段差がなく、手摺付きの新しいお風呂にリフォームする事になりました。

 それでは、ビフォー&アフターの様子を見てみましょう

 

 工事する前のお風呂です。

「介護用の椅子で、入浴していた」とお話ししていました。

 工事する前の打ち合わせで、

 「新しくなるお風呂は、可愛くて明るいお風呂がいい」と言っていた奥様。

どんなお風呂になるのか楽しみ♪♪

 そしていよいよ、着工の日・・・。

 この日は初雪が観測され、すごぉーく寒い日でした。

 まず、お風呂を解体して撤去…  

 お風呂の床を解体するとこんな風になるんですね!家の中に車庫があるみたいです。

 着工前は、      こんなフロアだった床も、

 解体したことにより、建てた当時の床がそのまま出てきました

 そして、工事は進み、壁に断熱材を入れていきます!

断熱材を入れた前と後では、暖かさが全然違いました!

 「断熱でそんなに変わるの…?!」と少し疑っていた私も、

納得の温もりを感じました(^^)

 そして、どんどん工事は進み…。新しいお風呂が完成!

 

 「イメージ通り可愛くて、明るいお風呂になったよ!」ととても喜んでいました!

 床や壁も明るい色に変え、奥様のご要望で、壁にはうっすらお花模様。

 窓も、

   →    

      (施工前)                (施工中)

 

(施工後)

 お風呂に窓は絶対に欲しいと言うご主人様のご要望もクリア!

 ご主人様も奥様も本当に喜んでくれて、良かったです! ありがとうございました

 あったかくて段差のない、手すりの付いた快適なお風呂でゆっくりしてくださいね~ 

最後まで読んで頂きありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

スッキリスリムな洗面化粧台「リモデア」

2010/11/01

増改館の中にある洗面化粧台の平均の奥行きは、約55㎝でした。 ※さとこ調べ

 今回ご紹介するTOTOの「リモデア」は、奥行きが49cmという

 とってもスリムな洗面化粧台です     

 写真でもわかるように断トツでスリム。  

 平均サイズ(55㎝)だと、洗面台を置く場所が狭いと窮屈になりがち・・・。

 ですが、リモデアの49㎝ならスリムに収まります。

 でも、49㎝だと収納面でかなりダメージがありそうですよね・・・

 ですが!49㎝でも全然大丈夫!

下の収納には、トピア君3匹がきちんと入りました!

 スリムなのに安心な収納の秘密は、このキャビネット!

縦に長い扉と引き出しの収納です。

        

普通のキャビネットは配水管があって、スペースが削られてしまいがちでした。

 ですが、リモデアは配水管もスリムにしているので、スペースも十分です。

 

これらのスリム形状により、今まで狭かった空間も広々とスッキリ、快適になります

 さらにこの排水栓!!ここを押すだけで簡単に排水できちゃいます!

 

このワンプッシュ排水栓はリモデアだけ!

 スリムなのに収納力抜群!リモデアのご紹介でした

 最後まで読んで頂きありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

INAX「La・BATH」~他にもありました!~

2010/10/18

 前回ご紹介しました、INAXのシステムバスルーム La・BATHですが、

 まだまだ新しい発見がありました!

 という事で、前回に引き続きラ・バスの嬉しい機能をご紹介いたします!

前回はカビ対策のドアと、いつまでも清潔なカウンターについてご紹介致しました。

 今回は更に、もっと素晴らしい機能をご紹介いたします

 ラ・バスの排水口はとっても深いんです。   

何故だと思いますか?

実はこの深さには、ある秘密があったのです!

 一見普通の排水口に見えるのですが・・・

お風呂の水を流すことで排水口にうずが発生し、その力で髪やごみをまとめて

 捨てやすくしているんです。 業界初のこの機能はラ・バスだけ!

 お風呂の水を捨てるだけで、簡単に髪の毛が集まる!!

そんな理想の排水口です

 髪の毛の問題はこれで解決!でも、まだ床の汚れが・・・。

 そんな悩みもラ・バスは解決しちゃいます!

ラ・バスの床には、表面に特殊な加工を施してあるので、汚れにくい!

 ・・・ところで、床の汚れって何が原因かご存知ですか?

 汚れとしては、主に体から出る皮脂汚れ(油分)が原因なんです。

 この油分を基にカビやヌメリが発生し、しつこい汚れに繋がります!

 ラ・バスの床は、そんな汚れの原因から断ち切るので床がキレイなまま

2回に分けてご紹介したINAXのラ・バス。

 掃除の簡単なお風呂を是非、ご覧ください

 増改館でお待ちしております。

最後まで読んで頂きありがとうございました★

 

リフォームの事なら増改館へ!アクセス方法はこちら 

【場所】  旭川市豊岡4条3丁目7-13 

このページのTOPへ